木本 大果(きもと たいか)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1. 木本 大果の作品を売りたいお客様へ

木本大果は日本を代表する日本画家の1人です。日展会友であり、松本楓湖や荒木十畝の門下生であった事が知られています。詳細を知る資料に乏しく東京で生まれた後、どのような経過をたどって2人の門下生になったのかは不明です。ここでは木本大果の作品を中心に理解を深めていきます。

このページの目次

2. 木本 大果についての解説

明治34年に東京で生を受けた事は知られていますが、いつまで生きていた人なのかは不明です。人生80年として天寿を全うしていれば、昭和50年代までは生きていた事になります。白寿賞や帝展特選を受賞し、政府買上が3回もあったという事は、才能にあふれた日本画家であったのでしょう。花鳥画や風景画を好んで描いていたらしい事は、公開されている作品を見ても明らかです。

3. 木本 大果の歴史

木本大果の師松本 楓湖は伝統的な歴史画の大家で、明治10年代から浅草に安雅堂画塾を開いていました。300人の門下生の1人が木本大果です。松本 楓湖の晩年時期に歴史画を学んでいる可能性があります。もう1人の師荒木 十畝は花鳥画や風景画を得意とし、内面的で優美な画風を主に描いていました。海外にも積極的に出向き、洋画の魅力も取り入れながら日本画の新境地を開拓していったのです。1905年に自身の師と共に画塾を開設し、日展審査員も歴任しています。木本大果も少なからず影響を受けているはずです。

4. 木本 大果の代表作

  • 木蓮
  • 大幅 竹に小禽
  • 牡丹

5. 木本 大果の作品の買取査定ポイント

木本大果の代表作に花鳥画や風景画が目立つ点は、荒木十畝の影響を感じさせます。特に”夜景”と名付けられた額絵は洋画のようで、現代人にも親しみやすいものになっています。荒木十畝はイギリスやシャムでも積極的に展覧会を開催しているので、木本大果が師について参加していれば、当然ながら海外作品に触れる機会はあったはずです。そして買取査定のポイントとしてより綺麗な状態で保管していることが高額査定を期待できます。

代表的な査定ポイント
  • 当時の流通状態
  • 箱の状態

6. 木本 大果の作品の取引相場価格

木本大果作品の1つ牡丹図はF6大の大作です。額の大きさだけで57.0センチ x 65.0 センチx 5.0センチです。美品で5万円弱です。額裏に共シール付き、黄袋付き、布タトウ付きなので、コスパが良いと感じる人が多いのではないでしょうか。コバルトブルーのバックに牡丹の白がとても映えて美しい雰囲気の絵です。注目を浴びた作品のうち、安値がついていた作品の1つは”早春”です。帝展日展に公開されています。五分咲きの桜の枝に止まっている鳥の図です。軸先が鹿角、サイズは141センチ×71.5センチです。紙本は横物、肉筆絹本の掛軸で共箱付きです。傷みが目立つ事もあって5000円代です。

7. 木本 大果の作品の買取についてのまとめ

木本大果は政府御用達作家しかも、大きな賞を2つもいただいた作家なのに、詳細資料が乏しいのは不思議です。複数の画廊で扱う日本画家であり、値札がところによって5万円超えるほど、人気が高く完成度も高いので、ぜひ今後研究が進む事を期待したいところです。