小畠 鼎子(こばたけ ていこ)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.小畠 鼎子の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

小畠鼎子は昭和の時代に活躍した日本画家であり、池上秀畝、川端竜子という昭和を代表する大家の教えを受けその才能を磨きました。小畠鼎子の作品は花や鳥が多く、綺麗な色感と、女性らしい繊細で素直な観照に特色が見られ、愛好家も多く根強い支持を受けています。

このページの目次

2.掛け軸作家「小畠 鼎子」についての概要

小畠鼎子は1915年、明治時代から昭和に活躍した日本画家であり、花鳥画を得意とする池上秀畝の教えを受け、後の1924年より川端竜子に師事します。1929年第一回青竜社展において『山百合』が初入選し、以後35回連続入選という画壇でも稀な記録を残しました。

3.掛け軸作家「小畠 鼎子」の生い立ちや歴史

小畠鼎子は1898年21月14日東京神田美土代町に生誕し、1915年東京府立第一高女(現白鴎)を卒業しました。1929年第6回展において『ペリカン』が評価され社友となりますが、画道を邁進するだけではなく、家庭では一人の主婦として育児を行い、作品にも良い影響を与えます。1963年、心臓病により、東京武蔵野市の自宅で逝去、享年65歳でした。

4.小畠 鼎子の掛け軸作品の代表作一覧

  • ペリカン(1929年)
  • 睡蓮池(1937年)
  • 山6月(1942年)

5.小畠 鼎子の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

女性らしい作風が人気ある小畠鼎子の作品は、高額査定の可能性はありますが、絵画は査定が難しいので、信頼できる買取業者に見てもらう必要があります。作品の品質が良ければ更に買い取り額の増額が望めるでしょう。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • シミ汚れが少なく保存状態は適切であるかどうか
  • 素材についての知見はあるか
  • 付属品は揃っているか
  • 真作であるかどうか
  • 作者の署名の有無

6.小畠 鼎子の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

小畠鼎子の作品は市場にあまり出回っておらず、その分希少価値も高くなっています。取引相場価格は保存状態や作品の種類によって大きく変わりますが、総じて小畠鼎子の作品は希少価値が高いことから、高額査定が期待できるでしょう。もし小畠鼎子の作品を所有されていたら是非お問い合わせください。

7.小畠 鼎子の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

本文芸術家としてだけではなく、一人の母親として主婦として公私共に活躍した、小林鼎子の作品は現代でも人気が高く需要があります。小林鼎子の作品は他の作家と比べて世に出回っている数が少ないので、彼女の作品を所有されている方は是非一度査定に出す事をお勧めします。

その他の掛け軸について