小寺 稲泉(こでら とうせん)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.小寺 稲泉の作品を売りたいお客様へ

小寺稲泉は明治から昭和にかけて活躍した日本画家です。森村宜稲に師事し、日本美術協会展に出品・受賞した小寺稲泉は、日本画家名鑑には独立大家としても掲載されています。作品は人物や山水画、また鳥獣戯画などが一部出回っており、こうした題材の掛け軸は特に高額査定が期待できます。

このページの目次

2.小寺 稲泉についての解説

人物・山水画の大和絵で明治初期から活躍した森村宜稲に絵を学んだ小寺稲泉は、師と同じく人物や山水画を多く残しました。繊細で優美な筆致で描かれた大和絵・仏画作品は、同氏の作品の中でも特に市場での評価が高いジャンルです。日本画壇においては比較的珍しく、どこにも所属せず日本画活動を続けました。

3.小寺 稲泉の歴史

小寺稲泉は明治16年に名古屋で生まれました。大和絵画家である森村宜稲に絵を学び、日本美術協会展や帝展、新文展、日展などに出品・入選を重ねました。受賞歴多数。大和絵や仏画を得意とし、昭和10年の日本画家名鑑にも名を残しています。昭和18年まで活躍したのち、昭和20年に死去しました。

4.小寺 稲泉の代表作

  • 秋叢戯虫
  • 春風飛燕
  • 七福神宝船

5.小寺 稲泉の作品の買取査定ポイント

小寺稲泉の作品については、何よりもまず真作かどうかという点が最も重要なポイントです。数々の賞にも受賞歴がある実力派であった小寺稲泉の作品は、贋作が市場に出回る可能性もあるでしょう。真作の証明となる鑑定書などがあれば、査定額アップにつながります。その他、保存状態の良し悪しも査定額に大きく影響します。

代表的な査定ポイント
  • シミ汚れ、欠けなどがなく保存状態は良好か
  • 小寺稲泉の作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良いです)
  • 作者の署名・落款(らっかん)があるか
  • 保存状態はどうか(シミや欠けなどがなく良好であれば評価額が高くなります)
  • 付属品は揃っているか(共箱・共布・栞などが残っているか)
  • 大きさ(高さ、横幅をご確認ください)

6.小寺 稲泉の作品の取引相場価格

小寺稲泉は人物や山水画を多く描き残し、また鳥獣戯画を思わせるような風刺画などもいくつか残しています。人気が高く、市場ではあまり目にしない題材ですが、ネットオークションなどで取引される可能性は高い作品だと言えるでしょう。掛け軸の画廊や古美術を扱うところでは、小寺稲泉の『節分』という作品が180,000円で取引されています。こちらは本紙の寸法が縦27.5cm×横64.4cmの、全体の寸法が縦114cm×横66.7cmの掛け軸作品で、箱などの付属品がついた美品とされるものでした。このように、真作で保存状態の良いものであれば十数万円の高額査定も期待できます。

7.小寺 稲泉の作品の買取についてのまとめ

繊細で優美な筆致を生かした人物・山水画を描いた傍ら、風刺画といったユニークな作品も残した小寺稲泉。幕末から明治にかけて流行した絵なども積極的に描いた小寺稲泉の作品は、同氏が図柄の面白さを楽しんで描いた事がありありと伝わってくる生き生きとした作品ばかりです。もし小寺稲泉の作品をお持ちであれば、査定に出されてみてはいかがでしょうか。