小谷津 任牛 (こやつ にんぎゅう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1. 小谷津 任牛の作品を売りたいお客様へ

小谷津任牛は昭和を代表する日本画家の一人です。奥村土牛、村田泥牛ら名前に「牛」が付いていることから「古径門下の三牛」と呼ばれた一人でもあります。岩壁冨士夫、大野百樹など多くの日本画家に影響を与えたことでも知られています。その緻密な表現が特徴的な小谷津の画法は国内を問わず高い評価を得ています。

このページの目次

2. 小谷津 任牛についての解説

小谷津任牛は昭和に活躍した日本画家ですが元々は画家ではありませんでした。日本郵船で働く傍ら日本大学法文科へ進み、後に川端画学校日本画部へ入り日本画を学び、そして昭和2年に院展に初入選します。その後画家に専念し多くの賞を受賞。昭和34年には同じ院展同人の塩出英雄らと藜会を結成し、36年には日本美術院評議員に選任されました。

3. 小谷津 任牛の歴史

小谷津任牛は1901年に東京四谷仲町に生まれました。小学校卒業後は三菱グループの中核企業である日本郵船で働くようになり、そこで仕事をしながら大倉商業学校の夜学専修科へ通い、同校を卒業後正式に日本郵船の社員となります。さらに日本大学法文科へ入学後、川端画学校の日本画部で本格的に日本がを学び始めます。そして在学中の昭和2年に院展に初入選。3年には小林古径に師事し院展の常連となっていきます。15年に日本郵船を退社し画家を本業とし21年には日本美術院同人となるも41年に胃潰瘍のため死去。享年64歳。

4. 小谷津 任牛の代表作

  • 雨中山水図
  • 夏水仙

5. 小谷津 任牛の作品の買取査定ポイント

小谷津任牛は師である小林古径の「絵は手で描くものではなく心で描くもの」という教えを生涯に渡り貫き通した画家で、その教えの通りモチーフの向こうに小谷津 のその時の心情がじんわりと滲む作風が特徴です。この小谷津 の心そのものがどれほど絵に表れているのか、それが買取査定に置いては重視される点と言えます。

代表的な査定ポイント
  • 作品現物の状態(汚れ、シミ、破れ)
  • 日本画の種類
  • 作家の功績、知名度

6. 小谷津 任牛の作品の取引相場価格

小谷津任牛は知る人ぞ知る日本画家ですので、出回っている作品もそれほど多くはありません。つまりどの作品も希少価値があるということになります。ただ作品の状態の善し悪しで取引相場は大きく変わります。オークションに出品されているものとしては3000円台のものもありますが、平均すると1万円台から2万円台となります。しかし作品によっては20万円以上の値が付くものもありますので、保管状態を確認し、また箱などが付随していればそれも付けておくと高値が付くようになります。

7. 小谷津 任牛の作品の買取についてのまとめ

小谷津任牛の作品は技術以上にその内面が映し出されています。そこをどう感じるのかが買取額に大きく関係してきますので買取業者によってもその評価は変わってくるのです。なるべく多くの人に見てもらい査定額を評価するのがいいでしょう。