小谷津 任牛(こやつ にんぎゅう)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.小谷津 任牛の作品を売りたいお客様へ

小谷津任牛は、ポストマンから日本画家へ大転身した画家です。芸大へ入るのにも莫大な資金が必要ですし、著名作家に師事したとしても食べていかなければならない、この狭間で地道な修行を積みながら、日本画家として大成しました。夢をあきらめなかった一作家のサクセスストーリーから、今回は学んでいきます。

このページの目次

2.小谷津 任牛についての解説

小谷津任牛は1927年から1965年ころまで活躍した、昭和を代表する日本画家の1人です。旧郵政局職員になり夜学で経済学や法律を学んでいました。画家に目覚めて川端画学校日本学部に転身し、在学中に初入選を果たしています。大和絵で新境地を築いた小林古径に師事し、仕事の合間に絵の修行を続けることで十数年を過ごしますが、その間も日展に出品し続けており、少しずつ名前が知られるようになりました。

3.小谷津 任牛の歴史

小谷津任牛は、1901年東京四谷仲町に生まれ、当初は商業に進みました。しかし、日大法文科時代に、まったく毛色の違う絵の道へ転身しました。川端画学校日本画部に在学中の1927年院展に初入選し、翌年に小林古径に師事します。1930年に院友となり、以降ほぼ毎年出品しては、入選を繰り返していました。1940年に画家として本格的に歩み出します。1942年に日本美術院賞受賞、翌年に無監査、1946年に再度美術院賞受賞し、同人に推挙されます。1961年以降重鎮となり日本美術に貢献しました。1965年に最後の作品を出した翌年に64歳で生涯を閉じました。

4.小谷津 任牛の代表作

  • 『英子ちゃんのたまこ』
  • 『任牛』
  • 『牡丹図』

5.小谷津 任牛の作品の買取査定ポイント

小谷津任牛の真作を見極める際に重要な手掛かりになる、直筆サインと落款です。作品ごとに形を変えていることがわかります。落款は、牛を型どった印章、小谷津の字形を少し崩すデザインと思われる印章。ある作品では小谷津を人に見立てて枠内に並べたと思われるデザインの印章と、少なくともこれだけ印章を使い分けていたとみられ、計算づくでやったのならその智恵の深さに舌を巻きます。”任牛”の直筆サインも、作品によっては画題も併せて、鉛筆での走り書きを作品中に挿入しているケースもあります。

代表的な査定ポイント
  • ”任牛”の直筆サイン
  • デザイン化された落款各種
  • 鉛筆で走り書き
  • 共箱
  • 美品
  • 真作

6.小谷津 任牛の作品の取引相場価格

小谷津任牛は、めったに買取市場に登場しないので、大変希少価値が高い作家です。したがって、マニアックな人か画風に惹かれた人が、多く購入していきます。美術的価値は大変高いので、美術専門紙では、しばしば200万円以上の評価をされますが、買取相場ではヤフオクでの終了120日分を見る限り、平均8.100円程度です。”双鳥”は20号(75×97cm高級額付)の大作で、8.500円で取引されました。美品です。模写で真作以上の高値で取引された作品もあります。”蓬莱仙果図”は掛け軸ですが、24.449円で取引されました。全体サイズは171.5 x 73cmで軸先が象牙の絹本です。少々傷があってもこの価格です。

7.小谷津 任牛の作品の買取についてのまとめ

小谷津任牛は、大和絵に新境地を切り開いた画家として、美術的価値が高い作家ですから、真作でなくても数少ない作品であれば、高額取引が充分狙えます。現に現在進行形で出品されている作品の中には、60,000円と強い姿勢で値札がついているものもあります。ぜひ倉庫を探してみて、買取査定を利用してみてください。