真清水 蔵六(ましずみ ぞうろく)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.真清水 蔵六の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

真清水蔵六は明治を代表する陶芸家であり、天皇への献茶の陶器を作るなど当時から第一人者として知られていました。そんな真清水蔵六の作品は掛軸もまた人気が高く、それゆえに高額買取も充分期待できる作家の一人でありますので、作品を所有の方は一度査定に出すことをお勧めします。

このページの目次

2.掛け軸作家「真清水 蔵六」についての概要

真清水蔵六は叔父の和気亀亭に陶法の教えを受け、その技術を磨き、陶芸家として世間に認められます。千宗室が孝明天皇へ献茶する際にはその茶器を制作、宗岳の号を贈られ、名声を確固たるものにしました。色絵、金襴手、青磁、染付、高麗、中国の古陶など多彩な技法を用いて作陶したことで知られています。また、書画も能く書いており、作品が残されています。

3.掛け軸作家「真清水 蔵六」の生い立ちや歴史

真清水蔵六は1822年山城国乙訓郡久吾村、現在の京都市南区にて庄屋である清水家の9代源右衛門の三男として生誕、13歳になると京都の和気亀亭に入門しました。1838年17歳時には青磁を焼きすでに師匠の技量を超えていたと評価されています。1843年には中国や朝鮮の古陶を考究、五条坂にて開窯名を蔵六と改名します。1877年逝去、享年56歳でした。

4.真清水 蔵六の掛け軸作品の代表作一覧

  • 玄々斎好茶碗

5.真清水 蔵六の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

真清水蔵六の作品の買い取り査定ポイントは多岐に渡りますが、その一つに作品の状態が挙げられ、シミや汚れが目立てば査定額が下がる可能性がありますが、その場合でも自分で修復しようとせず一度そのままの状態で査定に出すことをお勧めします。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 真作であることが分かっているか
  • 作家の情報があるか
  • シミ汚れ、欠けなどが目立たず保存状態は良好であるか(自己判断の修復はやめてそのまま査定に出してください)
  • 素材の情報について
  • 付属品は充実しているか

6.真清水 蔵六の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

真清水蔵六の作品はネットオークションでも人気があり、近年最も高額で落札された作品は、『漢詩花紋彫白泥涼炉、筋入ぼうふら添箱付の煎茶道具』サイズは、12.3cm×3.5cm、重さは1642グラム、経年や使用によるスレ、カケなどがあると説明されているものが57,453円で落札されています。

7.真清水 蔵六の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

真清水蔵六は中国や朝鮮の古陶を研究するなど飽くなき向上心と共に生きた結果、陶芸の世界での第一人者として後世に名声が残りました。そんな真清水蔵六の掛け軸作品を所有の方は是非一度お問い合わせください、予想以上の高額査定が期待できるかもしれません。

その他の掛け軸について