益田 玉城(ますだ ぎょくじょう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.益田 玉城の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
益田玉城は1881年宮崎に生まれた日本画家で、「玉城」は画号であり本名は「珠城」。昭和初期の女性風俗を扱った美人画を得意とし、帝展にも何度も入賞するなどその実力は高く評価されています。また、多くの作家が残した美人画の中でも玉城の美人画は特に「上品で厭味がない」とされているためネットオークションなどでも買取事例は多く、実際に飾っておく掛け軸として確実な需要のある作家とも言えるでしょう。このページの目次
2.掛け軸作家「益田 玉城」についての概要
益田玉城は明治から昭和の初期にかけて活躍した日本画家です。浮世絵や大和絵を研究する一方で、昭和の初めごろの女性風俗を扱った美人画を得意としました。川端画学校や、女子美術学校(現在の女子美術大学)で後進の育成に当たるとともに、昭和10年には新帝展の再改組運動にも関わりました。また、日中戦争が始まると昭和15年には従軍画家を務め中国大陸における戦線を取材し、「日支事変画展」として発表するなど、生涯にわたり精力的な活動を続けました。3.掛け軸作家「益田 玉城」の生い立ちや歴史
益田玉城は1881年宮崎県都城に生まれました。父親が旧制都城中学の校長を務めるという厳格な家庭で育ったため、画家を志した玉城は家出同然で宮崎を離れ上京。上京後は川端玉章に入門したのち、東京美術学校(現在の東京藝術大学)日本画科選科を卒業しました。卒業後は後進の育成にも力を入れる一方、大正4年第9回文展に「かの子屋の娘」で官展初入選を果たします。その後、大正9、10年、昭和3、4年に帝展に入賞。昭和6年に「姫街道」にて無鑑査推薦となっています。日中戦争が始まると従軍画家を務め大陸に渡り「日支事変画展」を発表するなど精力的に活動。戦後も国内国外を問わず写生旅行を行うなど1955年(昭和30年)に74歳で亡くなるまで旺盛な作画意欲を見せ続けました。4.益田 玉城の掛け軸作品の代表作一覧
- 「かの子屋の娘」1915年作
- 「姫街道」1931年作
- 「現代隅田川風景」1933年作
5.益田 玉城の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
まずは真作であるかどうかが最大のポイントとなります。印や署名などで確認できます。証明書や鑑定書があればさらに高値がつく可能性があります。保存状態や箱の有無などの一般的な骨董品の査定ポイントもあてはまります。- 益田玉城の真作か
- 保存状態は良好か
- 大きさはどれくらいか
6.益田 玉城の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
ネットオークションなどにおいては、真贋鑑定のなされていないものは1,000円から3,000円前後で取引されています。「真作」と謳ったものであれば最近では、絹本で印刷ではなく直筆のもので、サイズは全体が「約216cm×約55cm」、本紙は「約125cm×約41.5cm」の作品が29,000円で、さらに「横約38cm×縦約107.5cm」の作品が28,000円で取引された実績があります。7.益田 玉城の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
美人画を得意とした益田玉城。美人画を残した作家は多いものの、玉城の作品は特にその上品な佇まいから「厭味がない」との評価を得ています。このため、床の間に飾る掛け軸として無難ともいえるため求める方は多いといえると思います。益田玉城の作品をお持ちの方は是非一度、査定に出されてみてはいかがでしょうか。その他の掛け軸について
品物の取引相場価格を検索
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。