三輪 晁勢(みわ ちょうせい)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.三輪 晁勢の作品を売りたいお客様へ

三輪晁勢の父親は、洋画家の三輪越龍です。義兄は堂本印象派であり、その影響を受けた、鮮やかで装飾性を強く表した花鳥画が記憶に残る画風の作品があります。人物を描いても繊細ながらも大胆な構図で魅力ある作品を残しています。

このページの目次

2.三輪 晁勢についての解説

三輪晁勢は、1901年に新潟県に生まれます。画家を目指し、1913年京都に居を移して、美術学校にて学び、堂本印象について学びます。父親は洋画家の三輪越龍、妻となるミツも堂本印象派の妹であり、息子は日本画家の三輪晃久と芸術一家です。日本画の基礎を大事にし、才能が花開いた人物で、日本美術界に大いに貢献した優れた芸術家です。

3. 三輪 晁勢の歴史

三輪晃勢は、京都市立美術工芸学校絵画科、京都市立絵画専門学校を卒業してからは、1927年帝展に出品した「東山」で入選します。昭和6年には、「春丘」で特選受賞します。海軍の報道員として、南方諸島のフィリピンやジャワ島での戦争の記録画を描いたこともあります。戦後も欧米11ヵ国、メキシコ、インド、オーストラリア、ニュージランドなどにも足を運びながらも、多くの作品を残し、日本芸術に貢献しますが、82歳で死去します。

4. 三輪 晁勢の代表作

  • 有明(1947年)
  • 木屋町(1956年)
  • 高原初秋(1968年)
  • 朝の雪(1975年)
  • 開花鳥語(1979年)

5. 三輪 晁勢の作品の買取査定ポイント

三輪晁勢の画風は、生涯をかけて多くの作品を精力的に描き続けます。京都市の功労者としても有名で日本の美術界では重要な人物ですから、本人の真作であるかどうかが、買取価格の重要なポイントであり、作品の保存の状態の良いことが、高額の価格となる条件となります。

代表的な査定ポイント
  • 真作であること
  • 箱の有無
  • 状態が良い(欠け、汚れがない)
  • 出来栄えが良い

6. 三輪 晁勢の作品の取引相場価格

三輪晁勢の作品は、2万円ぐらいのものから、10万円近いものがあります。高額の作品は桐箱付きで、軸丈は縦が149㎝、幅が72㎝の真作「春の景色図」などです。書道の花の字を書いたもので、本紙が32㎝、47㎝の幅のものは、比較的安価で1万円にも届かない値段で手に入ります。掛け軸としての、手頃な価格では、「旭日」の牡蠣軸で、軸丈が127㎝、幅が27㎝になり、2万円にはなりません。掛け軸の保存環境により、本紙、表装の状態に差があるので価格が変わります。

7. 三輪 晁勢の作品の買取についてのまとめ

三輪晁勢の作品は、父親の影響もあるので幼い頃から絵画に囲まれていたことで、絵画への憧れも強く、自ら進んで勉強して才能を伸ばしていった画家です。花鳥図や人物画と幅広い作風を描き、日本の美術界に貢献しています。父親や義兄を師匠と仰ぎながら、自らの努力で彼らをも追い抜いぬき素晴らしい作品は価値があります。