森村 宜稲(もりむら ぎとう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.森村 宜稲の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

森村宜稲は大和絵を得意とした名古屋出身の日本画家です。幼くして大和絵を学び、その手法をもって描く一方、雪舟、探幽にも私淑しました。晩年は田中納言や浮田一蕙の研究を深めています。自らは省筆の作に特色を発揮し、小品を得意としました。

このページの目次

2.掛け軸作家「森村 宜稲」についての概要

森村宜稲は明治~昭和前期に活動した日本画家です。文展、帝展を中心に活躍し、サンフランシスコ万博でも金牌を受賞するなど国内外に活躍しました。また「稲香画塾」を開いて後進の育成にあたり、子の森村宜永も大和絵を能くする画家となっています。現在旧宅は「森村記念館」と称し、宜稲や宜永をはじめ復古大和絵系画家の作品を鑑賞できる施設となり、一般公開されています。

3.掛け軸作家「森村 宜稲」の生い立ちや歴史

森村宜稲は1871年、儒学者・森村宜民の子として名古屋に生まれました。号は雲峰のほか、稲香村舎があります。幼くして木村雲渓の門に入り、後に日比野白圭に師事して大和絵を学びました。京都私立日本青年絵画共進会に出品した『志賀寺花見』での受賞に始まり、各展で受賞を重ね、日本美術協会では審査員に、文展では褒状受賞、帝展では推薦に挙げられました。代表作には展覧会出品画の外に聖徳記念絵画館の壁画などがあります。

4.森村 宜稲の掛け軸作品の代表作一覧

  • 志賀寺花見(1891年)
  • 栄華物語田植
  • 尚歯会(1912年)
  • 奈良祭(1914年)
  • 農民収穫御覧

5.森村 宜稲の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

査定の重要ポイントは第一に真作であるかどうかです。署名や落款などの他に、箱書や共箱、鑑定証などが付いていると査定額は高くなります。また、なんらかの出品歴がある作品なども高い評価が付くでしょう。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • どのような仕立てか
  • 森村宜稲の署名・落款があるか
  • 画題はなにか
  • 共箱や鑑定証の類があるか
  • 付属品の欠けはないか(共布・栞などが揃っているか)
  • 傷み具合はどうか

6.森村 宜稲の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

森村宜稲の作品は、ネットオークションで50,000円の値が付いたものがありました。絹本金地着色の二曲一双屏風で、画題は『大堰川之船御遊図』『三社図』、サイズは全体が各174cm×180cm、画寸が各156cm×162cm、共箱付で、状態は「経年に伴う擦れや薄シミ、表具の傷み等は当然見られますが目立つような傷みは無く総じてとても良好な状態」と記されていました。

7.森村 宜稲の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

大和絵の名手として名古屋の地で活躍した森村宜稲。今も注目度の高い作家の一人です。森村宜稲の作品をお持ちでしたら、ぜひ一度査定に出してみることをお勧めいたします。

その他の掛け軸について