棟方 志功(むなかた しこう)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.棟方 志功の作品を売りたいお客様へ

棟方志功は20世紀の美術界を代表する、世界的な巨匠の一人として知られています。棟方志功の作品は、買取市場でも注目を集めています。

このページの目次

2.棟方 志功についての解説

棟方志功は青森県出身で、川上澄生が作成した版画『初夏の風』に影響され、版画家になることを決意しました。1942年以降は、彼の作品である版画を板画と称し、木版の特徴を見事に生かした作品を次々に送り出すことになります。小さい頃から近視に悩まされ、顔を近づけ、軍艦マーチなどを口ずさみながら板画を作成していました。その後、第二次世界大戦のさなかに富山県に疎開し、そこで浄土真宗に触れ、阿弥陀如来像や『蓮如上人の柵』、『御二河白道之柵』や『我建超世願』など仏を基にした作品も多数描いています。それら作品も、多くの人たちから親しまれているのです。

3.棟方 志功の歴史

棟方志功は、1903年に、刀鍛冶職人の三男として青森県に生まれますが、生まれた地域が豪雪地帯であったため、囲炉裏の煤で眼の病気になり極度の近視に悩まされます。少年時代にはゴッホの作品に感銘し、ゴッホのような芸術家を目指すことになります。1924年(に東京に上京し、帝展や白日会展などに油絵を出品しました。何度も落選が続く中、1928年に第9回帝展に出品した『雑園』が入選します。また、1930年から文化学院において美術教師を務め、1932年には日本版画協会会員になったことは有名です。

4.棟方 志功の代表作

  • 華厳亦々之韻御群鯉魚図
  • 茶韻十二ヶ月板画柵 1956年
  • 蔦菩薩
  • 酸ヶ湯薬師如来
  • 浅虫温泉如来
  • 普賢菩薩の柵

5.棟方 志功の作品の買取査定ポイント

棟方志功の作品は、買取市場でも多く見ることができます。「自分はなんという無力なのか」など、そのようななことを真宗の教義から教わり、それが作品に多大な影響を及ぼしているといっても過言ではありません。そんな彼の作品は、状態や新作、市場のニーズなどが高査定に繋がります。

代表的な査定ポイント
  • 市場のニーズ
  • 希少性の高さ
  • 作品の状態

6.棟方 志功の作品の取引相場価格

棟方志功は20世紀を代表する芸術家の1人でもあることから、作品は高額で取引される事が多いです。『不動明王』版画がヤフーオークションで18,000円、『明妃 掛軸』が30,000円、多くの作品が取引されています。

7.棟方 志功の作品の買取についてのまとめ

20世紀を代表する版画家である棟方志功は、買取市場でもよく話題になることが多いです。掛け軸をお持ちの方は、高価買取も期待できますので、査定してみてはいかがでしょうか。