村上 三島(むらかみ さんとう)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.村上 三島の作品を売りたいお客様へ

村上三島は、1912年8月25日~2005年11月20日にかけて活躍した日本の書家です。勲三等旭日中綬章や文化勲章を受章するなど、その活躍ぶりを伺うことが出来ます。村上は現代書道の巨匠とも呼ばれており、これまで数多くの作品を残しています。掛け軸に表装された作品は、美術品として中古市場でも取引されることが多く、高値になる作品も少なくありません。

このページの目次

2.村上 三島についての解説

村上三島は、小さい頃から書道を目指していたこともあり、後世に多くの作品を残しています。彼の書道に対するは赴きは少し異なっており、日本の書道界では唐以前の中国を模範していたのに対して、彼は、中国・明末の書家や王鐸の草書連綿体、連綿草を研究し、楷書、行書、篆書や隷書、草書などを重視し、躍動感に溢れた格調高いオリジナルの書風を確立しました。掛け軸の作品としても高い評価を得ています。

3.村上 三島の歴史

村上三島は、愛媛県越智郡上浦町、現在の今治市で生まれ、後に大阪府三島郡、現在の高槻市に移ります。雅号の三島は、大三島と三島郡に由来しているとされています。彼は中学の頃から書に惹かれ、大阪市立泉尾工業学校に在学している時に股関節カリエスを患い足が不自由になりました。それがきっかけで、15歳のときに好きだった書道の世界に入ることになります。そして1927年には片山萬年に、1945年には辻本史邑に師事して、書道の知識や技能を磨いていきます。

4.村上 三島の代表作

  • 杜甫九日詩
  • 「秋分日憶子用済」1964
  • 「贈高式顔」1968
  • 高青邱詩 1994

5.村上 三島の作品の買取査定ポイント

村上三島の作品は、真作であり状態が良いことが、高価買取のポイントになります。また、書かれている書体や内容、全体的な外観がキレイであれば、高値になる可能性があります。

代表的な査定ポイント
  • 真作であること
  • 作品の状態
  • 希少価値があること

6.村上 三島の作品の取引相場価格

村上三島は様々な作品を手掛けており、買取市場でも多くの作品が流通しています。特に、中国と日本の代表的書画家である董寿平との合作などが有名です。ヤフーオークションでha,約200cm×47cm『王澤』が65,000円、約321cm×97cmの掛け軸が、8,950円の値が付けられました。数十万円から100万円以上になることもありますが、もちろん、作品の状態によっても変わってきます。

7.村上 三島の作品の買取についてのまとめ

買取市場でも高い人気を誇るのが、村上三島が手掛けた作品です。真作や状態が良ければ、高値も期待できます。お手持ちがあれば、査定に出してみてはいかがでしょうか