邨田 丹陵(むらた たんりょう)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!

1.邨田 丹陵の作品を売りたいお客様へ

邨田丹陵は明治~昭和前期に活躍した東京出身の日本画家です。若くして頭角を現し、国内外で高位受賞を重ねました。明治神宮聖徳記念絵画館の壁画『大政奉還図』が有名です。故実に通じ、歴史・人物画に秀でました。その評価の高さから、真作であれば高額の査定も期待できる作家と言えます。

このページの目次

2.邨田 丹陵についての解説

邨田丹陵(1872年~1940年)は青年期に精力的な活動を行い、様々な展覧会で力作を発表しました。数多くの受賞を重ね大和絵系の実力者として存在感を示しましたが、明治40年第1回文展への出品・受賞を最後に、画壇との交渉を絶っています。晩年は東京府下北多摩郡に住し、悠々自適な画作活動を行いました。また菊作りの名人としても知られいます。

3.邨田 丹陵の歴史

邨田丹陵は明治5(1872)年、旧田安家藩士で故実家の村田直景の子として東京に生まれました。名は竧(ただし)、字を申申、別号に雪営霜舎主人、泰山桜主があります。はじめ吉沢素山に南北合派を学び、のち川辺御楯のもとで土佐派を学びました。寺崎広業や小堀鞆音らと日本青年絵画協会(のちの日本絵画協会)を結成し、審査員としても活躍。同協会展やパリ万国博、日本美術協会展などで多くの受賞を重ねるほか、日本美術院の創立にあたっては特別賛助員として加わっています。昭和15年没、69歳でした。

4.邨田 丹陵の代表作

  • 佐藤忠信芳野戦図(1886年)
  • 石橋山合戦図(1890年)
  • 黄海々戦図(1896年)
  • 佐野の雪図(1907年)
  • 大政奉還図(1935年)

5.邨田 丹陵の作品の買取査定ポイント

真作であることを保証する共箱や鑑定書の類はもちろんですが、比較的新しい作家ものですので状態も重視されます。また展覧会などの出品歴がある作品はより高い評価での査定となります。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態は良好か
  • 邨田丹陵の署名・落款があるか
  • 画題はなにか
  • 邨田丹陵の真作を裏付けるものはあるか(共箱や鑑定書などがあるか)
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)
  • どのような仕立てか

6.邨田 丹陵の作品の取引相場価格

邨田丹陵の作品は、ネットオークションで101,000円で落札された実績がありました。『武者弓矢試射図』という絹本着色の作品で、掛軸全体のサイズが約193.5cm×68.2cm、本紙が約108.5cm×49.9cm、状態は「総じて良好」と記されており、真作と説明されています。

7.邨田 丹陵の作品の買取についてのまとめ

邨田丹陵は土佐派の心と筆の真髄を窮め、また近代的な感覚を有する人物でした。故実に通じた丹陵の歴史画は、非常に評価の高いものとなっています。邨田丹陵の作品をお持ちでしたら、一度査定に出されてみることをお勧めします。