村山 径(むらやま けい)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!
1.村山 径の作品を売りたいお客様へ
村山径は新潟県生まれの新潟育ちです。新潟を愛し、ふるさとの野山を数多く日本画に残した作家として、知られています。多くの作品が地元の美術館でしか見ることはできませんが、ふとに思い出した頃に出品されると、数万円の高値がつく作家でもあります。今回は村山径の人となりと作品にふれてみます。
このページの目次
2.村山 径についての解説
村山径は、昭和を代表する日本画家です。生まれは新潟県柏崎市で、幼少時より野山に囲まれて育ち、牧歌的な作品を多く残しています。絵が大変好きな少年だったため、画家を志すも大病を煩いあえなく挫折します。しかし、夢を捨てきれず上京し、本格的に日本画を学び始めました。やがて日本美術会の重鎮となっていくのです。村山径の作品は生命力にあふれるのと同時に、心癒される優しさがあります。ニーズも高い作品です。
3.村山 径の歴史
村山径は、1917年新潟県柏崎市北条荒町に、農家の長男として生まれました。幼少時より絵が大好きだったので、東京の名門中学校進学と同時に、尾竹国観に師事しますが、大病を患いあえなく挫折。しかし、1935年再上京、川端画学校で日本画を学びます。戦後、児玉希望に師事します。在学中から本領を発揮し美術賞入賞を繰り返しますが、1953年に内閣総理大臣賞受賞、59年に芸術院賞受賞など名誉ある賞を獲得しています。以降、日展理事として重要な役割を果たしていました。1987年70歳で亡くなりました。
4.村山 径の代表作
- 『時雨』
- 『晨』
- 『朝霧』
5.村山 径の作品の買取査定ポイント
村山径作品は、新潟県立近代美術館に寄贈されているので、地元以外で馴染みが薄いのは残念です。たまに出品されていることもありますが、牧歌的で心癒されるものが多く、高値がつくことも珍しくない作家です。村山径作品を見分ける手がかりとして、”径”の直筆サインと落款が有効です。額裏に同じく”径”の直筆サインと落款付きの共シールが添付されていることもあります。もしわかりにくければ、プロの鑑定に依頼する方法もあります。真作であることと劣化がない美品であることも、高額査定には重要です。
代表的な査定ポイント- ”径”の直筆サインと落款
- 共シール
- 真作
- 美品
6.村山 径の作品の取引相場価格
村山径の作品で、2019年度6月頃に出品された”風景画”は、27.500円で取引を終えています。日本画12号の彩色画です。サイズは66×81×6cmです。額に少々スレがある他は美品です。それよりも1ヶ月早く取引された”深秋 ”は15.000円でした。同じく12号の日本画彩色画です。作品そのものにはダメージがなく、額裏に日焼け、額縁に小さな傷がありますが、全体的に美品です。いずれも牧歌的で村山径らしい真作です。
7.村山 径の作品の買取についてのまとめ
新潟県人には馴染み深い村山径ですが、市場ではめったに目にしません。希少価値が大変高く査定に期待が持てます。作品そのものが美品であれば、少々額に劣化がみられても、1万円以上で評価されています。牧歌的な画風は日本人が好みやすい要素で、風景画好きの人からのニーズが高いので、ぜひ査定を検討してみてください。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。