室生 犀星(むろう さいせい)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.室生 犀星の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

大正期に近代抒情詩の新境地を切り開き、さらには小説家としても名作を数多く残した室生犀星。今も読み継がれるなど人気は高いため、掛け軸なども高値を呼ぶことが多い作家といえるでしょう。

このページの目次

2.掛け軸作家「室生 犀星」についての概要

室生犀星は主に大正から昭和にかけて作品を残した詩人で小説家です。それまでにない表現と詩のスタイルを用いた『抒情小曲集』と『愛の詩集』で、萩原朔太郎とともに大正期における近代抒情詩に新時代を切り開いたことで知られています。その後、小説を手掛けるようになり、ごくありふれた人々の赤裸々な生き様を感受性豊かに描きました。

3.掛け軸作家「室生 犀星」の生い立ちや歴史

室生犀星は1889年石川県金沢に生まれました。私生児として生まれ寺に養子に出されるという境遇を経験。高等小学校を中退して働き始めたころから俳句を始め、やがて詩人を志します。上京後、北原白秋に認められさらに萩原朔太郎と知り合い、1916年同人誌『感情』を発行。その後は小説も手掛けるようになり『あにいもうと』『杏っ子』など多くの作品を世に問います。戦後は小説家としての地位を確固たるものとし、「室生犀星新人賞」なども創設し後進の育成にも当たりました。1962年、肺がんのため72歳で亡くなりました。

4.室生 犀星の掛け軸作品の代表作一覧

  • 愛の詩集(1918年)
  • あにいもうと(1953年)
  • 杏っ子(1957年)

5.室生 犀星の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

数多くの優れた詩や小説を残した室生犀星は今も人気が高く、掛け軸などの作品も高額となることがあります。査定が高値となる条件としては、まず間違いなく室生犀星の真作であるといえることが必要です。その他、作品のサイズや保存の状態、落款や署名があるか、箱の有無などで査定は変化します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 間違いなく室生犀星の真作である
  • 作品のサイズは
  • 保存状態はどうか
  • 落款や署名はあるか
  • 箱はあるか

6.室生 犀星の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

室生犀星の掛け軸作品は市場では数が少なく見かけることがなかなかできません。ネットオークションでも真贋不明で、縦21cm×横18cm、状態は「中には擦れ、折れ、汚れ等があり」とする「肉筆の色紙」が6,000円で落札されています。数千円単位の取引が多く、真贋もはっきりしない出品が多いです。鑑定書など真作であることがしっかりと確認できるものであれば、市場でも滅多に見られないため希少価値が高く、より高額な査定も見込めるので作品をお持ちの方は是非お問い合わせください。

7.室生 犀星の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

現代も読み継がれる詩や小説の名作を数多く残した室生犀星。その作品の評価は高いため掛け軸なども高値を呼ぶ可能性があります。室生犀星の作品がお手元にあるという方は是非一度、査定に出されてみることをお勧めいたします。

その他の掛け軸について