中島 信行(なかじま のぶゆき)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.中島 信行の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

中島信行は、幕末から明治期に活躍した政治家です。前妻は陸奥宗光の妹の中島初穂、後妻は女性解放運動家の岸田俊子です。幕末の志士で維新の功労者の一人として活躍した著名な人物なため、真作は高値で取引きされるでしょう。

このページの目次

2.掛け軸作家「中島 信行」についての概要

中島信行は熱心なクリスチャンとしても知られ、1886年(明治19年)に一番町教会で植村正久牧師より洗礼を受けました。自由民権運動が高まるなか、板垣退助らとともに自由党を結成し、副総理となります。その後も関西地方で立憲政党の総裁、政党政治家として国政に尽力しました。

3.掛け軸作家「中島 信行」の生い立ちや歴史

中島信行1846年(弘化3年)に、土佐国高岡郡塚地村(現在の高知県土佐市塚地)で、郷士の中島猪三の長男として生まれました。少年期より私塾の耕余塾へ通い、成長すると尊王攘夷を掲げて結成された土佐勤王党に加盟します。後に脱藩した中島信行は、長州藩の遊撃隊に加わり、その後坂本龍馬の海援隊で活動します。坂本龍馬の死後は中岡慎太郎が組織した陸援隊で活躍しました。維新後は新政府に仕え、神奈川県令や元老院議官を務めました。その後も自由党副総理、初代衆議院議長、貴族院議員など政治の分野で活躍し、1896年(明治29年)に男爵を叙爵しました。

4.中島 信行の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

中島信行の真作を保証するものが付いていると査定価格は高くなるでしょう。また、傷や汚れなどは、減額の対象となりますので、箱など入れ、しっかりと保存することが大切です。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 中島信行本人の作品かどうか(サインや落款が確認できるか、いつの時代の作品であるか)
  • 欠けなどがなく保存状態は良好か(補修せずにそのままお持ちください)
  • 市場価値はあるか(有名作家の作品なら多少劣化していても高値が付きます)
  • 掛け軸の素材の質、種類
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)

5.中島 信行の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

中島信行の掛け軸作品はネットオークションで、真贋かどうか分からない品物でも数万円で取引されています。模写作品でも例えば『五行書』という作品では、表具寸縦約235cm×横約91.5cm、「紙本肉筆」、作品状態は「オレ・ヤケ・シミあり」、付属品として「箱付き」とするものが、136,222円で落札されています。鑑定書付きの品物に関してはより高値で取引されることが十分に考えられます。

6.中島 信行の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

中島信行は海援隊出身で維新後に神奈川県令、元老院議官を歴任し、政治家としては自由党副総理、立憲政党総理として活躍しました。中島信行の掛け軸はネットオークションなどでの出品数が少ないため、真作であれば高値が付く可能性があります。作品を所有されている方は、是非一度査定を検討されることをお勧めいたします。