中島 多茂都(なかじま たもつ)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.中島 多茂都の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

中島多茂都は、昭和時代に活躍した日本画家です。主に院展で活躍し、戦後は評価を得て日本美術院賞などの数々の賞を受賞しました。院展の評議員や日本美術院の同人も歴任し、日本の美術界に大きな功績を残しています。中島多茂都の作品は高く評価され、人気があります。

このページの目次

2.掛け軸作家「中島 多茂都」についての概要

中島多茂都は、地元である静岡県の風景画に素晴らしい作品を多く残しています。水墨画は特に評判が良く、独特の感性で描かれた点描画で情緒豊かな自然風景を描きました。『伊豆の玄岳』『仙石原村』などの作品は日本美術院賞を受賞しています。晩年は山をテーマにした作品を多く生み出して、「山や川の中に仏が見える」という境地にまでたどり着きました。日本画の伝統を受け継ぎながらも、独自の目線と感性に点描などの技法を組み込み、画境を磨き続けていったのです。

3.掛け軸作家「中島 多茂都」の生い立ちや歴史

中島多茂都は、1900年の静岡県に生まれました。1920年に前田青邨に師事して、雄大な自然風景を描きました。1929年、第16回院展に初入選すると、その後は毎年、日本美術院に出品を重ねています。1945年に『球岳』を出品すると日本美術院賞を受賞。1952年には日本美術院同人に命じられました。1963年の『長崎三題』では文部大臣賞を受賞し、日本の美術界に功績を残しました。そして1970年、69歳のときに亡くなりました。

4.中島 多茂都の掛け軸作品の代表作一覧

  • 伊豆の玄岳
  • 仙石原村
  • 長崎三題(崇福寺・眼鏡橋・大浦聖堂)(1963年)

5.中島 多茂都の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

中島多茂都の風景画は人気があり、状態や出来栄えによっては高額な査定になる可能性もあります。古美術品は中古品であることが当然です。多少のシミやキズではほとんど査定額に影響を与えません。ですが、掛け軸は飾って楽しむものであることから、目立つシミやキズがある場合は査定額にも影響します。また、真作であることを保証する保証書や証明書などがあると、より積極的に買取が行われます。そして、共箱や二重箱などの付属品があるかどうかも査定において重要なポイントです。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント

  • 本物の作品かどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 汚れやヤケ、破れがなく状態が良いか
  • 本人の署名や落款があるか
  • 付属品は揃っているか(共箱・共布・栞などが残っているか)

6.中島 多茂都の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

中島多茂都の作品はネットオークションなどでも取引されています。真贋不明ですが、およそ数千円から20,000円前後の落札が多いです。過去のケースでは『金時山』という縦136cm×横64.5cmの掛け軸は40件もの入札があり18,800円で落札されています。また、『厳島』という縦87.5cm×横112.5cmの30号の大きな作品は23,560円で落札されていました。鑑定書などがあり、状態の良い作品であればさらなる高額も見込めるでしょう。

7.中島 多茂都の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

中島多茂都は、伝統的な日本画に点描の技法を用いて、独自の画境を開きました。戦後になると院展でもその作風が受け入れられ、日本美術院賞や文部大臣賞など受賞を重ねました。院展の評議員や日本美術院同人も務め、生涯にわたって活動を続けています。大きな名声を上げることはなかったものの、中島多茂都の描いた作品は現在でも愛されています。掛け軸などをお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせください。

その他の掛け軸について