中村 大三郎(なかむら だいざぶろう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.中村 大三郎の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

中村大三郎の絵画は日本画の伝統的な柔らかさのある描線と西洋のモダンな雰囲気が見事にマッチして独特の世界を創り出しています。『ピアノ』は振り袖姿の女性がグランドピアノを弾くさまを描いていて代表作と言えます。そんな大三郎の掛け軸は装飾品としての人気も高いので真作は高額で取引される可能性もあります。

このページの目次

2.掛け軸作家「中村 大三郎」についての概要

能楽などの世界に精通した中村大三郎は典雅な美人画を多く制作しています。家業が染色関係の家に生まれたおかげで早くから色彩感覚を身につけ、京都市立絵画専門学校在学中には文展に出品をした『懺悔』が初入選しました。その後西山翆嶂の青甲社に入塾して次々に作品を手がけました。甘美な雰囲気を醸し出す淡い作風が特徴です。

3.掛け軸作家「中村 大三郎」の生い立ちや歴史

中村大三郎は、1898年に京都市に生まれました。家は染色関係の仕事を営んでおり、弟の中村道太郎も日本画家です。1911年に画家を志し京都市立美術工芸学校絵画科に入学。絵画スキルを上げるため1916年、京都市立絵画専門学校 (現・京都市立芸術大学)に入学しました。在学中、文展での入選があり、卒業の年には帝展にも入選しています。その後も日本画家、西山翆嶂の青甲社に入塾して自分の絵に磨きをかけました。美しく幽玄な画風は世界的にも評価を受けますが、日本画家の後進育成にも尽力し1925年京都市立絵画専門学校助教授に就任、のちに教授となっています。1947年に亡くなりました。

4.中村 大三郎の掛け軸作品の代表作一覧

  • 懺悔(1918)
  • ピアノ(1926)
  • 婦女(1930)
  • 夕月(1931)

5.中村 大三郎の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

中村大三郎のサインや落款があり、美しい色彩の雰囲気のある美人画であれば真作という判断ができるでしょう。また共箱などの付属品が揃っているか、保存状態が良いかなども重要な査定ポイントです。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 真作であるかどうか
  • 作者のサイン、落款があるか
  • 状態は良く保たれているか
  • 共箱、共布などの付属品は揃っているか

6.中村 大三郎の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

中村大三郎の掛け軸『婦女図』はオークションで2万1,555円の値が付けられています。この作品は象牙軸で絹本、大三郎の弟、中村道太郎が記した箱がついています。サイズは縦約131cm×幅約56cmで本紙サイズは約37cm×約42cmとなっています。本紙にシミ、表装には、小ジミ、巻きジワがありますが概ね良好な状態です。大三郎の作品は部屋の華やかな装飾にもなるので、オークションでは真作であれば数万円で取引されています。

7.中村 大三郎の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

日本画の淡い幽玄にも通じる色彩や筆致を持ちながら、時代を反映したモダンな感覚も垣間見える中村大三郎の掛け軸は、描かれた人物の表情も魅力的で見る人の心を惹きつけます。部屋のインテリアとしても人気の大三郎の作品は高額で取引されることも多いので、本人の作と思われる掛け軸をお持ちの方は是非ご連絡下さい。

その他の掛け軸について