中村 左洲(なかむら さしゅう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.中村 左洲の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

中村左洲は明治から昭和にかけて活躍した日本画家です。1917年の文展で入選した『群れる鯛』以降、鯛の絵で一躍有名となり、伊勢地方では「鯛の左洲さん」として広く親しまれているほど。ユーモラスで面白い鯛の表情が見どころの作家です。

このページの目次

2.掛け軸作家「中村 左洲」についての概要

中村左洲は三重県度会郡二見町出身で、名は作十と言います。伊勢に在住していた四条派の画家、磯部百鱗を師事し、山水や、鯛を始めとする魚の絵を能く描きました。巽画会会員、岐阜絵画展一等賞を受賞したほか、文展にも入選しています。伊勢神宮が近かったことから、皇族や宮司からの依頼や招待により作品を献上することもありました。

3.掛け軸作家「中村 左洲」の生い立ちや歴史

1873年、三重県に生まれた中村左洲は、10歳の頃に父親を無くし、小学3年生までしか学校へは行っていません。母親の漁業を助け、限られた時間の中で絵を練習しました。その後四条派の画家で「神都有数の画人」と称される磯部百鱗に絵を学び、1895年の第4回内国勧業博覧会に出品した『製塩図』が褒状を受けたことを契機に、東京の展覧会にも出品を始めます。1953年、中村左洲80歳で没するまで、終生郷里の二見で暮らしました。

4.中村 左洲の掛け軸作品の代表作一覧

  • 製塩図(1895年)
  • 群れる鯛(1917年)

5.中村 左洲の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

中村左洲の買取査定ポイントは、落款と名前の有無と、作品の題材です。真作であることが証明できる落款や名前が査定額に大きく影響するほか、中村左洲が得意とした鯛の絵は人気があり、市場需要も高いため、査定額アップにつながります。作品の状態や付属品の有無にも気をつけたいところです。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 作者の署名・落款(らっかん)があるか
  • 中村左洲本人の作であるかどうか(証明書・鑑定書があればお持ちください)
  • 保存状態は良好か(シワ・カケなどが多くないか)
  • 付属品は揃っているか(共箱・共布・栞などが残っているか)
  • 素材は何か

6.中村 左洲の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

日本国内で、中村左洲の『遊鯛図』1幅に10万円の値がつけられています。こちらの作品も中村左洲が得意とした鯛を題材にした絵で、本紙は51cm×43cm、表具は135cm×67cm、二重箱と今尾景祥の箱書つき、本紙に小さいしみや折れなどがあるものの、鑑賞には問題ない程度とされる条件での価格設定となっています。このように、中村左洲で人気の鯛の絵は特に高値がつけられる可能性が高いです。

7.中村 左洲の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

終生三重県二見にあり、ユーモラスで生き生きとした鯛を描いた中村左洲。戦時中にあってもこうした明るい表情のモチーフを描けていることには大変驚かされます。中村左洲本人の作品であることが証明できれば思わぬ高値を呼ぶことも見込めますので、作品をお持ちの際はぜひ査定に出されて見ることをお勧めいたします。

その他の掛け軸について