のむら 清六(のむら せいろく)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.のむら 清六の作品を売りたいお客様へ

のむら清六は、山梨県生まれの日本画家で、昭和から平成にかけて活躍しました。多くの個展を開いており、中国北京の労働人民文化宮では、日本人として三人目の個展を開催しています。現在も山梨県立美術館に多くの作品が収蔵されています。

このページの目次

2.のむら 清六についての解説

のむら清六は、1958年に岩崎巴人、長崎莫人らとともに日本表現派を結成しました。油彩画のように剛毅な筆致と、重厚な画面の水墨着彩画によって、戦後の日本画改革運動の一端を担っています。1992年からは塩山市に移住し、富士山などをテーマとした絵画を多く残してきました。小説の挿絵や俳誌の表紙なども多く手掛けています。

3.のむら 清六の歴史

のむら清六は、1916年1月11日に山梨県西八代郡下九一色村の石原家に生まれました。1933年に上京して川端画学校夜間部で日本画を学びます。結婚し姓が野村となりました。1943年には戦争に徴用されますが、生還します。1949年より小説の挿絵などを手掛け、1952年から山梨日日新聞文化欄に挿絵や随筆を発表し、東京の画廊で個展も開催しました。1958年に日本表現派を結成しますが、1961年に無所属となってからは精力的に個展を重ね、1975年に第1回日仏現代美術展において大賞を受賞しました。

4.のむら 清六の代表作

  • 『白猫図』 (1976)

5.のむら 清六の作品の買取査定ポイント

のむら清六の作品は、昭和中期頃に発表された作品が多いです。そのため、絵自体に汚れや日焼けなどがないか、色あせはどの程度かなどによって査定価格が変わります。もちろん本人が描いたかどうかもポイントのため、本人のサインや印がきちんとあるかどうかも重要です。また、額縁があるかどうかでも、大きく価格が変わります。額縁そのものの価格が高ければ、その分査定に反映されやすいでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 真作であること
  • 額縁の有無
  • 絵画の状態(シミ ヤケなど)

6.のむら 清六の作品の取引相場価格

のむら清六の作品は水墨画が多いため、掛け軸が多く取引されていますが、絵画も残しています。20.000円前後で、取引されています。大きさは10号サイズで 縦57cm、横42cm、額のサイズは縦73cm、横59cmです。のむら清六は、作品の裏などに豪胆な字でサインをしており、そのサインがあるかどうかで金額も変わってきます。シミやヤケなどができるだけ少ないと、きちんと保管していたと評価され、高値で取引されることもあります。

7.のむら 清六の作品の買取についてのまとめ

のむら清六の絵画は、掛軸ほど多く出回っているものではないため、思わぬ高値がつく可能性も捨てきれません。死後も山梨県立美術館で個展が行われており、今後も再度個展が開かれることにより価値が上がる可能性があります。