のむら 清六(のむら せいろく)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.のむら 清六の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

のむら清六は昭和後期から平成初期に活躍した日本画家です。近代日本画壇において日本画に新しい風を吹き込んだのむらの作品は、国内のみならず海外においてもその画が高く評価されており、高値での買取が期待できます。

このページの目次

2.掛け軸作家「のむら 清六」についての概要

山梨県の農家に生まれたのむら清六の描く日本画は、自然や人物、野菜などを題材しているものが多く、油彩画のようなその力強い筆致の水墨着彩画は当時の日本画壇においてまったく新しいものでした。長崎莫人、岩崎巴人らとともに、日本画改革運動を推進した人物の1人とされています。

3.掛け軸作家「のむら 清六」の生い立ちや歴史

のむら清六(本名:野村清六)は1916年、山梨県西八代群下九一色村(現三珠町)の農家の家に生まれました。川端画学校で画を学び、戦後は小説の挿絵などを描いていましたが、その後1958年に日本表現派を結成。1976年には第1回フランス美術展にて水墨画『白猫図』が金賞を受賞し、その後も富士山など、自然や人物をテーマに作品を作り続けました。1995年に逝去。

4.のむら 清六の掛け軸作品の代表作一覧

  • 白猫図(1976年)
  • 牡丹図

5.のむら 清六の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

戦後の日本画改革運動を牽引した作家で受賞歴も多いため、高額査定となる可能性がありますが、真贋不確かなものも市場には多く出回っているため、高値での買取にはのむら清六本人の作品であることが条件となります。他にも、作品の状態や付属品の有無により査定額は大きく変動します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • のむら清六本人のであるか(証明書や鑑定書があればなお良し)
  • 素材は何でできているか
  • シミや汚れ、欠けなどがないか
  • 作者の署名・落款(らっかん)があるか
  • 付属品は全て揃っているか(共箱・共布・栞などが揃っていれば査定額を上乗せできます)

6.のむら 清六の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

のむら清六の作品は、ネットのオークションなどで「模写」と言われる真贋不確かなものであれば、数百円から数千円での取引も散見されます。真作を謳ったもので、掛け軸『うなぎ』、サイズが縦約194cm、横約40cm(軸含む)とされる買取品(属品が全て揃っている保証なし)とされるものに30,000円の値がついています。また、同じく真作を謳っているもので、『佛』、サイズが縦約160cm、横約64.5cm(軸含む)とし、こちらも買取品(属品が全て揃っている保証なし)とするものには、48,000円の値段がつけられた実績があります。

7.のむら 清六の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

奔放・異端の日本画家として近代の日本画にインパクトを残した画家、のむら清六。その力強い筆使いによる剛毅で重厚な画は国内外で評価されており、高値での買取が十分に期待できます。のむら清六の掛け軸作品をお持ちでしたら、是非一度ご相談ください。

その他の掛け軸について