奥田 元宋(おくだ げんそう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.奥田 元宋を売りたいお客様へ

奥田元宋は明治から平成にかけて活躍した日本画家です。「元宋の赤」と称されるほどの即特な赤色を使用したことで有名です。妻は人形作家の奥田小由女。戦時中は疎開を余儀なくされ、一時は画家としてのピンチを迎えましたが、逆境からから才能を開花。故郷の自然を写生しながら風景画を描き続け、「元宋の赤」を導きだしました。そして数々の名品を生み出しました。その功績により1984年に文化勲章を受賞。 作品は故郷にある奥田元宋・小由女美術館に寄贈され、今も人々の目を楽しませています。

このページの目次

2.奥田 元宋についての解説

奥田元宋は上京後、当初は人物画や花鳥画を中心に製作していました。しかし戦況の悪化と共に故郷へと疎開。そこでは古典画資料が不足していたために、満足に絵が描けない状態となります。しかしその逆境をバネにし、故郷の自然をひたすら写生することに没頭。そこで風景画を描くことに開眼します。 そして日本の風景画の新たな表現を求めて、ついに1975年に「元宋の赤」を生み出しました。その後は風景画に没頭し、この赤をいかに自然の中に表現するかを追い求めました。また画家としてだけでなく、短歌にも才能をしめした多才な人物であったと言われます。

3.奥田 元宋の歴史

奥田元宋は1912年、広島県双三郡八幡村(現・三次市吉舎町八幡)に生まれました。幼い頃より絵に興味をもっていた元宋は1930年に上京。同郷である日本画家、児玉希望に師事しました。 1938年第2回新文展で特賞を受賞。その名は一躍有名になりました。その後も多くの作品を描いていましたが、戦況の悪化により故郷に疎開を余儀なくされます。そこで故郷の自然を写生することで風景画に開眼。1949年日展にて「待月」が特選と白寿賞を受賞。 1975年には「元宋の赤」を切り拓いたとされる「秋嶽紅樹」を発表しました。1977年日展理事長に就任。1984年文化勲章を受賞、1989年には広島県名誉県民となりました。 2003年惜しまれつつ他界。享年90。

4.奥田 元宋の代表作や作者

「秋嶽紅樹」    1975年 「待月」      1949年 「たそがれ近く」  1951年 「尾瀬」      1967年

5.奥田 元宋の買取査定ポイント

奥田元宋の真作であるかどうかが大きなポイントです。鑑定書や証明書が有れば高額査定の可能性が高まります。また風景画は人気が高く、複製画も販売されています。肉筆画か複製画かで値段も大きく違うので注意が必要です。 また保存状態が良いか、箱はあるかなども骨董品の査定ポイントもあてはまります。
  • 奥田元宋の真作か(証明書や鑑定書はあるか)
  • 保存状態は良好か(箱などは残っているか)
  • 大きさはどれくらいか

6.奥田 元宋の取引相場価格

奥田元宋はあまり市場には出てこない作家の一人です。掛け軸で真作鑑定を行っていないものなら数千円ほどになります。風景画、特に赤色を使用したものが人気です。 複製画でも約10~20万円ほどしますので、真作の肉筆画であればそれ以上の高値が期待できます。

7.奥田 元宋の買取についてのまとめ

「元宋の赤」と呼ばれる独自の境地に達した画家、奥田元宋。戦中に疎開を余儀なくされながらも、決して書くことを諦めなかった元宋に訪れた境地は今も人々を魅了しています。数々の名作生み出した功績から日展理事長に就任。また文化勲章も受賞しました。故郷の広島県名誉県民となり、故郷には夫婦の美術館が作られ多くの作品が展示されています。 めったに真作の肉筆画が出ることのない画家ですが、もし本物であれば高額査定の可能性もあります。