大野 静方(おおの しずかた)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.大野 静方の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

大野静方は明治時代から昭和時代の日本画家で、近代日本画壇に大きな足跡を残しました。日本美術院で褒賞と銅牌を受賞するなど、その作品は極めて高く評価されています。作家の手となる作品などの市場価値は高く、想定を超える高値も期待できます。

このページの目次

2.掛け軸作家「大野 静方」についての概要

大野静方(1882年~1944年)は月岡芳年門下の浮世絵師であり、日本画家の水野年方について画を学んでいます。新聞や雑誌の挿絵画家としても名を馳せ、さらに村岡応東、遠山素香らと巽画会を創設し若い才能を支援しました。また、浮世絵の研究にも心血を注ぎ、『浮世絵と版画』を出版しています。

3.掛け軸作家「大野 静方」の生い立ちや歴史

大野静方は東京の深川区に生まれ、本名は山本兵三郎といいます。16歳で水野年方に師事し、画の腕を磨きました。日本美術院褒賞を『吉野の義経』で、日本美術院銅牌を『婚礼』で受賞し、当世一の日本画家として画壇に新風を吹かせました。1904年には日本新聞に入り多くの挿絵作品も制作し、名声を博しています。晩年は浮世絵の探究に熱中し自身の芸術のさらなる可能性を模索しますが、63歳で人生の幕を下ろしました。

4.大野 静方の掛け軸作品の代表作一覧

  • 新口村(1904年頃)
  • つれづれ(1914年)
  • 吉野の義経
  • 婚礼

5.大野 静方の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

大野静方は多くの受賞実績のある高名な作家であり、贋作が出回っている可能性があります。そのため真贋判定がポイントとなり、署名や落款、証明書などで真作であることが確認できるかどうかが重要です。また、展覧会の出展実績や作品の保存状態、付属品の有無なども査定額上乗せのための重要ポイントです。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 大野静方本人の作品であるか(証明書や鑑定書があるか)
  • 展覧会の出展実績があるかどうか(目録や解説などがあるとなお良し)
  • 作者の署名(落款)があるかどうか
  • 作品の大きさはどうか
  • 保存状態は良いか(傷、シミ、カビなどがないか)
  • 付属品が残っているか(共箱・袋・紐など)

6.大野 静方の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

市場では現在、大野静方の作品が出回る機会が少なく、作品の出品が待たれている状況です。署名、落款で真作の証明ができ、付属品も残っている作品などは一定の評価を受けており、『島臺』という作品全体が縦216.5cm、横52.5cm、本紙が縦120.5cm、横38.5cmの絹本掛け軸は、署名、落款があり真作保証されており、共箱、軸先など付属品もありましたが、彩色のハゲや表装の下部に裂けがある状態で12,600円で落札されました。保存状態が良く展覧会の目録が付いているなどさらに条件が揃えば、高額査定の可能性も高くなります。お手元に大野静方作品がある場合は、ぜひ査定に出されることをお勧めします。

7.大野 静方の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

大野静方は、日本画家、挿絵画家として画業を広く展開することで、近代日本画のすそ野を広げた功労者とも言えます。市場需要の高い真作の掛け軸などで付属品も含めて保存状態が良好の場合は、高額落札となる好機です。一度ご確認する価値は十分ある作家です。

その他の掛け軸について