島内 松南(しまうち しょうなん)の作品を高価買取!掛け軸作家の査定ポイントを徹底解説!
1.島内 松南の作品を売りたいお客様へ
島内松南は明治~昭和期に活躍した高知出身の日本画家です。文展や二葉会、東京勧業展覧会などにおいて数々の受賞を重ね、「半古門下の俊才」と称されました。画業での評価も申し分ないですが、「土陽美術会」という、高知県出身者であればジャンルを問わず参加でき、郷土の美術振興と作家同士の親睦を目的とした会を発足した貢献も大きく、買取価格に期待ができる作家です。
このページの目次
2.島内 松南についての解説
島内松南(1881年~1962年)は、「土陽美術会」結成に参加したことで知られています。同会はのちに旧土佐藩家老家の五藤正形が支部長に就任し、大正2年には旧土佐藩主山内家の山内豊景が総裁に、さらに三菱財閥岩崎家の面々を賛助会員に迎え、高知出身の財政界人のバックアップを受けながら一大美術団体に発展しました。
3.島内 松南の歴史
島内松南、本名・島内賢蔵は明治14年、高知県野市村(現・香南市野市町)に生まれました。初号は豊村、別号に寛英があります。幼くして種田豊水に花鳥画を、のち柳本素石に狩野派を学びました。さらに明治34年上京し、山水画を橋本雅邦に、歴史・人物画を梶田半古に学んでいます。明治40年第1回文展で3等賞受賞、また同年石川寅治、山岡米華らと「土陽美術会」を結成。大正11年に帰郷し、高知県美術展の審査員などをつとめました。昭和25年高知県文化賞受賞。昭和37年没、81歳でした。
4.島内 松南の代表作
- 秋暁(1904年)
- 朧夜(1905年)
- 春の意(1912年)
- 麻姑(1913年)
- 唐美人
5.島内 松南の作品の買取査定ポイント
買取にあたって最も重要視されるのは作品の真贋です。箱書や書付など、真作を裏付けるものがあれば査定価格は高くなるでしょう。また、サイズや画題、状態なども大きく評価に関わってきます。
代表的な査定ポイント- 箱書や極書などがあるか
- 島内松南の署名・落款があるか
- 展覧会などの出品歴がないか
- 画題はなにか
- 付属品の欠けはないか
- 保存状態は良好か
6.島内 松南の作品の取引相場価格
島内松南の作品は国内のネットオークションで、26,000円で落札された実績がありました。絹本着色の『養老孝子図』という画題の掛軸作品で、サイズは掛軸全体が223cm×55cm、本紙が127cm×41cm、共箱付、状態は「本紙シミと表装に時代シミが有ります」と説明された作品でした。
7.島内 松南の作品の買取についてのまとめ
高知と東京を結ぶ「土陽美術会」を発足した島内松南。帰郷後は郷土色の強い作品を発表しました。高知の芸術発展に寄与し、地元で愛された作家です。もし島内松南の作品をお持ちでしたら、一度査定に出してみることをお勧めいたします。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。