菅 楯彦(すが たてひこ)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.菅 楯彦の作品を売りたいお客様へ

菅楯彦は、明治から昭和にかけて活躍した日本画家で「もっとも大阪らしい画家」と呼ばれるとおり、大阪の原風景である浪速風俗を愛し生涯に渡って描き続けました。父以外にはほぼ教わらず、独学で編み出された画風は大阪の街や人を活き活きと描いており、今でも多くの人に愛されています。

このページの目次

2.菅 楯彦についての解説

菅楯彦は本名を藤太郎と言い、号は盛虎でのちに静湖としました。四条派の日本画家である菅盛南を父に持ちますが、ほぼ独学で画を学び、狩野派や四条派など流派に拘らず多くを研究しました。日本三名妓の一人と言われる富田屋の八千代を妻として迎え、八千代が早くに亡くなっても二度と妻帯しないで晩年にも彼女のことを想うなど、愛妻家としてのエピソードも残っています。

3.菅 楯彦の歴史

1878年、明治11年に鳥取県で菅盛南の子として生まれ、2歳の時に大阪に移ります。父から画を学びましたが、12歳の時に父が脳卒中で倒れ、菅楯彦も着物や看板などを描いて一家を支えようとしましたが、幼い彼に注文は来ず生活は苦しくなる一方でした。独学で腕を磨きながら生活し、やがてそれが認められて学校の図面教師となります。大正6年に人気芸妓である八千代と結婚したことで菅楯彦の名も知られ、画家としての転機を迎えます。大阪市名誉市民を受けた翌年の1963年、昭和38年に死去します。享年85歳でした。

4.菅 楯彦の代表作

  • 『菅楯彦』(1900年)
  • 『きつねのよめいりの巻』(1922年)
  • 『千槍将発』(1944年)

5.菅 楯彦の作品の買取査定ポイント

大阪名誉市民にも選ばれ、浪速を愛した菅楯彦の絵は当時の大阪の様子を知るのに非情に有用で、活気溢れる人々の姿が描かています。そんな彼の作品の買取査定ポイントで最重要視されるのは本人が描いたものであるかどうかでしょう。真作であることがきちんと保証されていれば高額となりますが、真偽がつかないようですと買取価格にも期待はあまり持てないです。

代表的な査定ポイント
  • 真作であること
  • 作品の希少性
  • 作品の状態

6.菅 楯彦の作品の取引相場価格

大阪の風俗画を多く残した菅楯彦ですが、一つの流派に拘らず独学で画を学んだことにより、風俗画だけでなく人物画や歴史画も多く流通しています。菅楯彦の買取相場はおよそ2万円前後であり、比較的手の届きやすい価格となっています。一例として縦220cm、横55cmの掛け軸では過去に19,500円ほどで取引されています。しかし中には高額で取引されるものもあり、特に市井での生活を描いた風俗画などでは10万円を超す価格の作品もあります。

7.菅 楯彦の作品の買取についてのまとめ

「もっとも大阪らしい画家」として愛される菅楯彦は、辛い少年時代や妻である八千代とのエピソードから注目されることも多いです。菅楯彦の作品は盛んに取引されており希少価値の高い作品は高値がつくので、もしお持ちの場合は一度査定に出してみてはいかがでしょうか。