杉本 健吉(すぎもと けんきち)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.杉本 健吉の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

杉本健吉は昭和時代から平成時代にかけて活躍した洋画家であり、イラストレーター、グラフィックデザイナーです。画家として油が乗った時期に牡丹を数多く書き、愛犬のトムを入れた作品など牡丹の絵は広がりを見せ、杉本の作品はその表現力に魅せられた愛好者から人気が高く、査定額も期待できるでしょう。

このページの目次

2.掛け軸作家「杉本 健吉」についての概要

杉本健吉は生涯に渡って花を描いた作家として知られ、初入選した作品名も『花』であり、1926年春陽会展において受賞しました。勢いにのった杉本は1927年『幕間』で大調和展に入選、続けて1931年国画会展において『秋郊』にて入選、1946年には日展にて『博物館彫刻室』が特選を受賞しました。

3.掛け軸作家「杉本 健吉」の生い立ちや歴史

杉本健吉は1905年愛知県名古屋市にて生誕、幼い頃は津島市で育ち、津島第一尋常小学校(現在の南小学校)を卒業し、1923年には旧制愛知県立愛知工業学校(現、愛知県立愛知工業高等学校)を卒業します。洋画家として順調にキャリアを積み、数々の仕事をこなした杉本健吉、彼を代表するエピソートとして名古屋能楽堂にて鏡板の作成を担当時、定番の老松ではなく若松を描きましたが、これは杉本の伝統に決まったものはないという思想を如実に表す話として有名です。

4.杉本 健吉の掛け軸作品の代表作一覧

  • 花(1926年)
  • 幕間(1927年)
  • 秋郊(1931年)
  • 博物館中央(1942年)
  • 博物館彫刻室(1946年)

5.杉本 健吉の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

杉本健吉は現代においても需要が多く人気が高いため高額査定が期待できる作家の一人です。作者の署名や落款などが確認できており、作品が適切に管理され品質を保っていれば、更なる高額買取が期待できるでしょう。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 真作であるか(証明書や鑑定書があれば安心)
  • 作者の署名や落款が確認できるか
  • 適切に管理されているか
  • 素材の種類について
  • 付属品の欠けはないか(共箱、共布、栞が揃っていれば査定額の上乗せが期待できる)

6.杉本 健吉の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

杉本建吉の作品はネットオークションでも頻繁に取引されており、近年もっとも高額で落札された作品は『東大寺仏像』サイズは本体が31cm×29.5、全体が110.5×46cm、商品の状態は目立ったキズや汚れがないと説明されているものが、20,000円で落札されています。

7.杉本 健吉の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

一番大切な事が判ったよ、命が一番大切だ、命があれば絵が描ける、杉本建吉はこの言葉を残した2日後に逝去しました。この言葉通り命そのものを描いた杉本建吉の作品は凄みと優しさが同居するような作風であり、現代においても根強い支持者が多く需要が高いため、杉本健吉の作品を所有の方は一度査定に出すことをお勧めします。

その他の掛け軸について