鈴木 松年(すずき しょうねん)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.鈴木 松年の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

鈴木松年は、明治・大正期に活躍した日本画家です。筆力雄健な画風をもって「曾我蕭白の再来」と呼ばれました。鈴木派の中心的画家として京都画壇を牽引した人物だけに、高値での買取が期待できる作家といえます。

このページの目次

2.掛け軸作家「鈴木 松年」についての概要

鈴木松年は才気煥発で気性が激しく、同時期の競合する画家に強いライバル心を向けました。一方で指導者としては生徒に慕われ、「豪快ななかにしみじみとした人情味があり、弟子を世の中へ送り出そう送り出そうとされたところなど大器のところがあった」と上村松園は回顧録で記述しています。「今蕭白」と称されただけに画風も豪放で、山水・人物、ことに聖賢道釈などの画題に長じました。

3.掛け軸作家「鈴木 松年」の生い立ちや歴史

鈴木松年は1848年、鈴木派の祖・鈴木百年の長男として京都に生まれました。父に画を指導されることを好まず、曾我蕭白や岸駒に私淑し、その豪快な表現や画家としての気位を学びとりました。はじめ「百僊」としていた画号をのちに「松年」と改めますが、これは「松に千年の翠あり(松樹千年翠)」にちなみ、父百年を越える決意を表したものとされています。京都府画学校には北宗担当教員として出仕。内国絵画共進会をはじめ、多くの展覧会、博覧会で受賞を重ね、京都画壇の重鎮として活躍しました。また森寛斎、谷口藹山、岸竹堂、望月玉泉らと「小春会」を結成し、古画の研究に努めました。

4.鈴木 松年の掛け軸作品の代表作一覧

  • 月下擣衣図(1896年)
  • 嵐山春景(1896年)
  • 雲龍図(1899年)
  • 宇治川橋合戦図屏風(1911年)

5.鈴木 松年の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

生涯京都画壇の重鎮として第一線で活躍した鈴木松年。上村松園の師としても知られ、高価買取が期待できる作家です。査定にあたっては様々な要素を加味しての判断になるので、真作であることの確かさの他にも画題や仕立て、鑑定書や箱書などの有無、サイズ、保存状態など、作品によって評価額が大きく変動します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 画題はなにか
  • 鑑定書や箱書があるか
  • 保存状態は良好か(褪色、シミ、カビ、虫喰いなどはないか)
  • 鈴木松年の署名(銘)や落款があるか
  • どのような仕立てか

6.鈴木 松年の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

鈴木松年の作品はネットオークションなどで、真贋不確かなものでも103,888円で落札されています。作品は絹本金泥の松画讃で、サイズは掛軸全体が長さ225cm、横幅73cm、画寸は長さ156cm、横幅57.5cm、共箱付きのものでした。また紙本水墨の松画讃では81,000円の値がつきました。サイズは長さ200.5cm、横幅112cm、画寸は長さ176.5cm、横幅97cmという大幅で、状態は「経年によるヤケ、スレ、シミ、シワ等がありました」と説明されていました。

7.鈴木 松年の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

鈴木松年の作品には、その画号もあってか松を描いた作品が多く見受けられますが、松は季節を問わず縁起の良い掛物として需要が高い画題です。松に限らずその力強い画は「今蕭白」として高い評価を受けたものですので、鈴木松年の作品をお持ちでしたら、是非一度査定に出されてみることをお勧めいたします。

その他の掛け軸について