田渕 俊夫(たぶち としお)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.田渕 俊夫の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

田渕俊夫は、昭和後期から現在まで活躍を続ける日本画家です。風景画や植物を多く描き、多くの賞を受賞しています。日本美術院同人、東京芸術大学美術学部教授、愛知県立芸大教授としても活躍し、後の世代の発展にも貢献しました。特に植物を描いた作品は人気が高く、高額査定となる場合が多いです。

このページの目次

2.掛け軸作家「田渕 俊夫」についての概要

田渕俊夫は、東京芸術大学に入学すると平山郁夫に師事し、素晴らしい作品を多く描きました。日本美術院展覧会に初入選すると、前田青邨賞、院展日本美術院賞、大観賞など多くの賞を受賞し高い評価を得ました。智積院講堂には水墨画の襖絵を60面も奉納し、薬師寺の食堂にも阿弥陀如来を描きました。また、京都の智積院には、襖絵として墨だけで描いた枝垂れ桜を奉納しています。これは、墨のみで描いているのにも関わらず、花びらの桜色が見えてくるほどの高い表現力で描かれた素晴らしい作品です。田渕俊夫は現在も実作、教育ともに活動を続けています。

3.掛け軸作家「田渕 俊夫」の生い立ちや歴史

田渕俊夫は1941年に東京で生まれました。平山郁夫に師事し、1967年に東京芸術大学院を修了。1968年に開催された第53回院展で初入選を果たします。1978年、第1回東京セントラル美術館日本画大賞展で優秀賞を受賞し、翌年に第5回山種美術館賞展で優秀賞を受賞。1982年には第1回前田青邨賞、第67回院展日本美術院賞、大観賞を受賞するなど多くの功績を残し日本美術院同人となりました。1987年には東京芸術大学教授となって、1988年に第73回院展にて文部大臣賞を受賞。2017年には薬師寺の食堂に『阿弥陀三尊浄土図』を奉納し、現在も創作を続けています。

4.田渕 俊夫の掛け軸作品の代表作一覧

  • 緑風(1988年)
  • 大地I・II(1994年)
  • 阿弥陀三尊浄土図(2017年)

5.田渕 俊夫の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

田渕俊夫の作品はどれも人気があり、高額査定となる可能性が高いですが、査定のポイントをクリアした品であればさらなる高額査定につながります。また、作品の素材や大きさによっても査定額は変わり、大きな作品は小さな作品よりも高く買い取られることが多いです。出来栄えや描かれているモチーフによっても価格は変動します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント

  • 田渕俊夫本人の作であるかどうか
  • 折れやシミ、破れがなく保存状態が良いかどうか
  • 共箱や二重箱があるかどうか
  • 大きい作品であるかどうか
  • 保証書や真作証明書が付属しているかどうか

6.田渕 俊夫の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

田渕俊夫の作品はネットオークションなどに出回ることは少ないですが、過去の取引ではリトグラフなら20,000円前後で落札されています。田渕俊夫の肉筆の真作がネットオークションで取引された事例はほとんどなく、相場価格は明確ではありませんが、田渕俊夫は人気の高い画家であるため、買取業者に依頼した場合、数万円から数十万円の査定額となることが期待できます。

7.田渕 俊夫の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

田渕俊夫は、多くの名誉ある賞を受賞し日本画の大家として高い評価を得ています。その実力から、智積院講堂や薬師寺、智積院にも襖絵などを奉納しました。桜などの植物を描いた作品は人気が高く、高額な査定となる可能性があります。田渕俊夫の作品をお持ちの方は、一度査定に出してみてはいかがでしょうか。

その他の掛け軸について