高浜 虚子(たかはま きょし)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.高浜 虚子の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ
高浜虚子は「ホトトギス」を主宰した俳人です。明治・大正・昭和、3つの時代で俳句や小説を発表しました。川東碧梧桐とともに正岡子規門下の双璧と呼ばれました。後に俳誌「ホトトギス」を引き継ぐと「客観写生」「花鳥諷詠」を提唱しました。現代の俳句にも大きな影響を及ぼした高浜虚子の直筆は、文学性が高くとても価値のあるものです。
このページの目次
2.掛け軸作家「高浜 虚子」についての概要
河東碧梧桐と学友だった高浜虚子は、碧梧桐を通じて正岡子規に出会います。門下となると子規門の双璧と呼ばれました。しかし新傾向俳句に傾向する碧梧桐とは後に、袂を分かちます。俳句は伝統的な五七五調で詠まれるべきであると唱え、季語を重んじ平明で余韻があるべきだとした虚子は「客観写生」「花鳥諷詠」を提唱しました。虚子の主宰する「ホトトギス」は隆盛を誇り、山口誓子や中村草田男といった俳人を輩出しました。虚子の俳句の理念は、今もなお脈々と受け継がれています。
3.掛け軸作家「高浜 虚子」の生い立ちや歴史
高浜虚子は1874年生まれの俳人です。幼少の頃から古典文学に親しみ、その抒情性を養いました。父や兄の影響を受け能楽にも憧憬が深く、生涯を通じて深く関わりました。俳人・歌人の河東碧梧桐とは学友であり、正岡子規と出会うきっかけとなりました。二人は正岡子規門下となり、子規門の双璧と呼ばれるほど才覚を表しました。高浜虚子は、俳誌「ホトトギス」を引き継ぐと、俳句のみならず和歌や散文なども加え文芸誌として人気を得ます。河東碧梧桐が新傾向俳句に傾倒したことから、それに対抗するように「春風や闘志抱きて丘に立つ」を詠んでいます。1954年に文化勲章受章。1959年没。
4.高浜 虚子の掛け軸作品の代表作一覧
- 遠山に日の当たりける枯野かな(1900年)
- 春風や闘志抱きて丘に立つ(1913年)
- たとふれば独楽のはぢける如くなり(1937年)
5.高浜 虚子の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内
買取査定にあたっては、まず高浜虚子の直筆であることがポイントです。虚子の落款があることも重要です。箱や箱書きがあることも査定額を大きく左右します。できるだけカビやシミがなく、保存状態が良い方がいいでしょう。
代表的な掛け軸作品の査定ポイント- 直筆であること
- 箱があること
- 鑑定書があればなお良い
- カビやシミなどの汚れがないこと
6.高浜 虚子の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格
高浜虚子の俳句は有名なのでオークションには模写も出品されています。「鶏の空時つくる野分かな」金色紙20.8cm×17.8cm掛け軸サイズ146cm×32cmの作品が、80,000円で出品されていました。これは真作で状態も良く箱がついていました。作品サイズにかかわらず、優れた作品には高値がつくようです。
7.高浜 虚子の掛け軸作品の買取についての情報まとめ
「ホトトギス」の主宰者であり現代俳句の祖とも言われる高浜虚子の作品は、とても価値のあるものです。作品はとても有名なものですので、模写も多く存在します。直筆であれば高額の査定となるでしょう。高浜虚子の作品をお持ちの方は、一度査定してみてはいかがでしょうか。
その他の掛け軸について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。