高倉 観崖(たかくら かんがい)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.高倉 観崖の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

高倉観崖は明治期の日本画家です。写実と装飾、南画と新日本画という日本画の転換期において新しい日本画の確立を目指した人物で、高倉観崖自身は四条派と南画風に写実性を加えた新しい世界観を生み出しました。牧皎堂とともに、京都における大分県画壇の草分けとも言える画家です。

このページの目次

2.掛け軸作家「高倉 観崖」についての概要

高倉観崖は京都市立美術工芸学校にて日本画を学び、四条派の画風に洋風の様式を取り入れ、新しい画風を築いた竹内栖鳳を師事しました。その時に竹内栖鳳の画風に強く影響され、自身も四条派と南画に独自の画風を展開します。1914年に文展へ初入選・褒状を受賞し、同作品はサンフランシスコ万国博覧会で金牌も受賞しました。その後1916年、1917年と連続して文展に入選しています。

3.掛け軸作家「高倉 観崖」の生い立ちや歴史

高倉観崖は、1884年大分県に生まれました。名は孫三郎、通称は宏明。京都市立美術工芸学校で絵を学び、文展に複数回入選。その後は数回にわたり中国へ渡航し1928年に『蘇江所見』を出版しています。高倉観崖が74歳となる1962年に死去しました。

4.高倉 観崖の掛け軸作品の代表作一覧

  • 春秋山水図(1920年)
  • 遠山秋雨(1927年)
  • 長江春嵐・空山凍雲(1936年)
  • 四季山水図(1937年)

5.高倉 観崖の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

高倉観崖の作品の査定には、本人の作品であることと、どういった作品であるかが重要なポイントとなってきます。山水画も多く残した高倉観崖ですが、花鳥や人物画の作品は人気が高く、真作証明できる作品であれば高額査定となる可能性が高いです。そうした要素に加え、保存状態や付属品の有無が査定額に影響します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 作者の署名・落款(らっかん)があるかどうか
  • 付属品が全て揃っているか(伝世箱・共布・栞などが揃っていれば査定額が上乗せになります)
  • 真作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 素材の質、種類
  • シミ汚れ、欠けなどがなく保存状態は良好か

6.高倉 観崖の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

高倉観崖の作品は、惜しいことにあまり市場に出回っていません。得意としていた山水画や人物画であれば、経年による汚れやしみなどがあっても買取は可能です。日本のネットオークションにおいて、高倉観崖の作品は模写とされるものであっても数万円から取引されていることもあり、落款などから真作であることが証明できれば、思わぬ高値がつく可能性もあります。高倉観崖の作品をお持ちでしたら、一度査定に出されてみることをお勧めします。

7.高倉 観崖の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

大分県の日本画壇においてその存在を抜きには語れない画家、高倉観崖。日本画の混迷期にありながら新しい画風を確立しようとした高倉観崖の作品は、四条派に見られるような西洋的なエッセンスが見られながらも、南画風に写実性が加えられたユニークなもの。また、俳句も能くしたことで知られており、俳句の伴った掛け軸も多く残しています。人気の高い人物画や花鳥の作品であれば、模写であっても高値を呼ぶ作家ですので、真作の証明できる鑑定書や保存状態如何によっては高額査定が見込めるでしょう。

その他の掛け軸について