竹内 鳴鳳(たけうち めいほう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1. 竹内 鳴鳳の作品を売りたいお客様へ

偉大な日本画家を父に持つ竹内鳴鳳は、どうしても竹内栖鳳と見比べられがちですが、個人としての才能も十分でこれまでいくつかの作品を手がけてきました。文展や帝展にもたびたび名を連ね、画家としても大成した人物です。

このページの目次

2. 竹内 鳴鳳についての解説

竹内鳴鳳は、竹内栖鳳の息子として、明治21年京都市に生まれました。父竹内栖鳳は、あまりにも有名な日本画家で、横山大観・川合玉堂と並んで近代日本画の三巨匠の一人と称された人物です。竹内栖鳳の画風は、大和絵から水墨画に西洋画まで多種多様な技法を取り入れ、動物を描かせれば匂いまで描くとまで言われた達人としてあまりにも有名です。竹内鳴鳳は、父とは異なる画風で、ほのぼのとしたタッチとユーモラスな描写が、とても印象的な作品がよくみられます。

3. 竹内 鳴鳳の歴史

竹内栖鳳の息子として、京都に生まれた竹内鳴鳳は父親の影響もあり、京都市立美術工芸学校絵画科明治39年卒業、並びに大正元年・京都市立絵画専門学校で専門的に絵画を学びました。竹内栖鳳として、画壇に頭角を現すのが大正3年に行われた第8回文展の頃で、作品田植えで初入選するとその後も文展で入選を重ね、帝展にも数多くの作品を入選させました。残念ながら、若くしてこの世を去り、昭和11年秋の文展鑑査展に最後の官展出品を行い、その後の昭和20年没・享年 58才と記されています。

4. 竹内 鳴鳳の代表作

  • 文展出品 田植
  • 文展出品 夏のまひる
  • 帝展出品 春雨
  • 帝展出品 古寺の春
  • 文展鑑査展 にわか雨

5. 竹内 鳴鳳の作品の買取査定ポイント

竹内鳴鳳は、大正から昭和初期にかけて活躍した作家で、あまり大ぶりな大作などはほとんど見られません。どうしても、あまりにも印象強い父竹内栖鳳の影響があり、比較されてしまいがちですが、画風としては独自の画風を確立しており、見る側としては一人の絵師として楽しむのが理想の形といえます。小ぶりな作品が多く、今でも比較的オークションなどで買い求めることができます。

代表的な査定ポイント
  • 入手経緯やルートがはっきりしていること
  • 保存状態の良しあし (シミ、カビ、しわ、破れ、日焼け、色落ち、虫食いなど)
  • 共箱・箱書きの有無

6. 竹内 鳴鳳の作品の取引相場価格

現在でも、オークションなどで見る事のできる竹内鳴鳳の作品は、掛け軸や色紙が多く見かけられます。価格的にも手ごろな作品も多く、作品・富士に松図などは、扇面の和紙を掛け軸に仕立てたもので、軸丈 縦 123㎝×幅 63㎝ 価格は20,000円からの入札でした。また、真作牡丹に蜂図は、8,000円からの入札と、かなりお手ごろな価格帯と言えるでしょう。

7. 竹内 鳴鳳の作品の買取についてのまとめ

竹内鳴鳳の作品は、あくまでも一人の作家として楽しむのが理想の形です。竹内栖鳳は、あまりにも高額過ぎて手が出せないといった方でも、竹内鳴鳳の作品であればかなりお値打ちで入手できる可能性があります。