田中 青坪(たなか せいひょう)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.田中 青坪の作品を売りたいお客様へ

田中青坪は、東京芸大名誉教授、横山大観記念館理事、日本美術院評議員と3つの肩書を持ちつつ、日本画界のリーダー的存在として、大正・昭和と生きた日本画家です。屈託のない人柄が、多くの美術界内外の人たちから慕われ、今でも回顧展が開かれています。今回は永遠のモダンボーイこと田中青坪を取り上げます。

このページの目次

2.田中 青坪についての解説

田中青坪の本名は文雄です。中学3年で一念発起し太平洋画会洋画研究所に入門し、洋画家を目指しますが、小茂田青樹に感化されて日本画に転向します。幼少時から芝居や映画を楽しんでいたことや、誰とでも分け隔てなく交流を深めていたことが、小茂田青樹のモダニズムな画風に影響を与えています。洋画と日本画のいいとこ取りをしたような、柔らかく明るい画風は現代でも人気があり、高値がつくこともしばしばあります。

3.田中 青坪の歴史

明治36年群馬県前橋市に生まれました。一家で転居したのがたまたま浅草だったため、幼少期より芝居や映画に親しんでいました。一念発起し、中学3年で中退し西洋画を学び始めました。しかし、日本画に転向し、大正13年に小茂田青樹に師事します。3年後に院展で”少女図”で初入選して以降、院展での入選を繰り返し注目を集めました。昭和34年、東京芸大美術講師に就任し、昭和42年に文部大臣賞受賞、日本美術院の重鎮として重要な責任をも担うようになります。モダニズムを追求しつつも画風を何度も変えながら、日本画界に新境地を開いていきました。

4.田中 青坪の代表作

  • 『浅間』

5.田中 青坪の作品の買取査定ポイント

田中青坪は、作品に青坪のサインと落款を残しています。作品によっては落款だけの場合もあります。市場では、田中青坪の作品はさほど多くありません。それだけに真作を見分けることが重要です。模写や複製品でも、落款もあわせて模写されていることもあります。サインと落款をセットで覚えておくと役に立ちます。掛け軸や屏風であっても基本です。田中青坪作品は物古になるので、保存環境も重要です。特に掛け軸は、湿気の多い環境はカビが生えやすいので、おすすめできません。

代表的な査定ポイント
  • サインと落款
  • 落款
  • 美品
  • 真作
  • 経年劣化

6.田中 青坪の作品の取引相場価格

田中青坪作品を市場で見かける機会が少ないので、比較ができません。ネットオークションで取引されている中で、直近一年の最高額は23.500円です。”清秋”は10号額装、サイズは71×63.5cm(額付)です。彼岸花と蝶といったシンプルな構造ですが、情感あふれていて癒やされる1枚です。同じくコスモスを描いた彩色画は、2.860円(税抜)での取引額です。サイズは41.5×38.5cmの額装です。作品の状況は額を含めて良好です。

7.田中 青坪の作品の買取についてのまとめ

田中青坪は独特の描き方の中に、趣のある情感や人柄を思わせる優しさや暖かさがあり、見る人に静かな感動を与える逸品です。作品と出会えるのは美術館が多いので、もしも田中青坪作品が手元にあるなら、ぜひ査定を受けてみてください。