寺崎 廣業(てらさき こうぎょう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ
1.寺崎 廣業の作品を売りたいお客様へ
寺崎廣業は独自の平明な作風を築き、明治期の南画に新風を吹き込んだ作家です。東京画壇の重鎮であった人物だけに、高値での買取も期待できる作家といえるでしょう。
このページの目次
2.寺崎 廣業についての解説
寺崎廣業は明治期の日本画家、美術教育者です。名家の出ながら幼少より苦学を重ね、放浪のなか狩野派、のち四条風・大和絵風、南画を学び、一宗一派にとらわれない広業芸術の基礎を築きました。作品は歴史画から次第に風景画、また南画を加えた画風へと移行。のちに官展の代表的作家となり日本画壇に重きをなしました。
3.寺崎 廣業の歴史
寺崎廣業は1866年、秋田藩家老邸で生まれました。父は藩の重臣でしたが、維新後の事業失敗により苦学の修業時代を過ごしました。はじめ狩野派・小室秀俊、さらに四条派・平福穂庵、ついで南画家・菅原白龍の門下で画の研鑽を重ね、1898年に東京美術学校の助教授として迎えられます。その後岡倉天心が辞するに従い一時同校を去りましたが、のち教授として復職。また天籟画塾も開設して多くの後進を育てました。日本美術院には橋本雅邦門下の横山大観・下村観山らとともに参加し、正員となっています。1907年文展審査員、1913年美術学校日本画主任、1917年帝室技芸員となり、芸術家として斯界の最上段に立ちました。
4.寺崎 廣業の代表作
- 悉達多語天使(1986年)
- 王摩詰(1907年)
- 大仏開眼(1907年)
- 瀟湘八景(1912年)
- 高山清秋(1914年)
5.寺崎 廣業の作品の買取査定ポイント
寺崎廣業は明治期日本画壇の重鎮として名を馳せた人物です。高値での買取には間違いなく寺崎廣業の真作であることが条件ですが、サイズや保存状態などによっても査定額は大きく変動します。
代表的な査定ポイント- 寺崎廣業本人の作であるかどうか
- 鑑定書や箱書がついているか
- 保存状態は良好か(褪色、シミ、カビ、虫喰いなどはないか)
- 作者の署名(銘)や落款があるか
6.寺崎 廣業の作品の取引相場価格
寺崎廣業の作品はネットオークションなどでは210,000円で落札された実績があります。『暁精暮魂之図・櫻花楓葉』という双福で、サイズは共に掛軸全体が長さ216.5cm、横幅 61.5cm、本紙は絹本で画寸は長さ121.8cm、横幅41.2cm、状態は「経年のヤケ、シミ、波打ちなどがございます。楓には作品に折れがございます。外箱の一辺が破れております。経年による変色、僅かな擦れや、汚れ等はご了承くださいませ。」などと説明されていました。
7.寺崎 廣業の作品の買取についてのまとめ
諸流派を総合した画格をもち、画壇の主導的存在であった寺崎廣業。その葬儀には三千人もが参列したそうです。寺崎廣業の作品をお持ちでしたら、是非一度査定に出されてみることをお勧めいたします。
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。