寺崎 広業(てらさき こうぎょう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.寺崎 広業の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

寺崎広業は、明治時代から対象時代にかけて活躍した日本画家です。放浪の画家と呼ばれて、各地を旅しながら優れた美人画を描きました。夏目漱石に「売れっ子は東の広業、西の栖鳳」といわれ、その実力は確かなものでした。寺崎広業の作品は価値が高く、高額査定となることも期待できます。

このページの目次

2.掛け軸作家「寺崎 広業」についての概要

寺崎広業は、素晴らしい美人画を描いて有名になりましたが、その他にも山水画や戦争画、花鳥画などを描いています。はじめは小室秀俊に師事し狩野派を学びましたが、上京後は四条派を学んで、諸派の研究にも取り組みながら日本青年絵画協会や日本絵画協会でも活躍しました。また、東京美術学校日本画科の主任や帝室技芸員も務め、日本画壇の中心的存在となりました。寺崎広業の作品は情緒的で格調高い独特の作風が特徴で、美しい作品を多く残しました。

3.掛け軸作家「寺崎 広業」の生い立ちや歴史

寺崎広業は1866年に秋田県で生まれました。1883年に狩野派の小室秀俊に師事し、1888年に上京すると、四条派の平福穂庵、南画家の菅原白竜に学び始めます。2年後の1890年には内国勧業博覧会で褒状を受け、1891年に日本青年絵画協会の結成に関わりました。1901年、東京美術学校の教授に抜擢されて、後進の教育に尽力。1907年に開かれた第1回文展に『大仏開眼』出品し、1912年の第6回文展では『瀟湘八景』出品すると、同名の横山大観の作品とならんで評判作となりました。1917年の帝室技芸員を命ぜられますが、病気になり1919年咽喉がんによって、惜しまれつつこの世を去りました。

4.寺崎 広業の掛け軸作品の代表作一覧

  • 悉達多語天使(1896年)
  • 易水離別図(1899年)
  • 水着姿の美女(1915年)

5.寺崎 広業の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

寺崎広業は美人画で名を馳せた日本画家ですが、山水画や花鳥画などもオールマイティーに手掛け、素晴らしい作品を多く残しています。人気の日本画家であるため、高額な買取が期待できますが、大きめの作品であればさらなる高額査定になる可能性もあります。また、掛け軸の場合は、共箱や二重箱が付属しているかどうかも重要なポイントです。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント

  • 本物の作品であるかどうか
  • 汚れや色あせがないかどうか
  • 大きい作品であるかどうか
  • 素材は何でできているか
  • 保証書や共箱などの付属品はあるか

6.寺崎 広業の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

寺崎広業の作品はネットオークションでも出品されており、落札額は10,000円から30,000円前後です。『長江之月』という縦204cm×横55cmの掛け軸には28件も入札があり23,501円で落札されていました。また、『春秋山水』という双幅の掛け軸は33,339円で落札されました。テレビ東京で放送された「開運!なんでも鑑定団」に登場した、寺崎広業の屏風には5,000,000円という鑑定額が発表されたこともあり、鑑定書などがある真作で、状態もよければより高額な査定も期待できます。

7.寺崎 広業の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

寺崎広業は狩野派や四条派を学び、情緒的かつ気品漂う作品を様々なテーマで描いた日本画家です。優れた腕前で賞を受賞し、東京美術学校日本画科の主任や帝室技芸員なども務めて、画壇での地位を築き上げました。寺崎広業の作品は数万円から数百万円の査定となる可能性があります。掛け軸などの作品をお持ちの方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

その他の掛け軸について