徳川 斉昭(とくがわ なりあき)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.徳川 斉昭の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

徳川斉昭は、江戸時代後期の水戸藩主です。第8代藩主であった兄の斉脩の死去にともない、藩内の改革派に推されて藩主に就任しました。藤田東湖、武田耕雲斎ら改革派の人材の登用、西洋式軍備を導入、また民政を重視して藩財政基盤の再建を勧めるなどの藩政改革を行いました。

このページの目次

2.掛け軸作家「徳川 斉昭」についての概要

藩政改革に成功した幕末期の名君の一人として知られている徳川斉昭には、多数の往復書簡が残されています。「也」の最後の一画を虎の尾のように跳ね上げるなど、強い抑揚のある独特の筆致で特徴があります。

3.掛け軸作家「徳川 斉昭」の生い立ちや歴史

徳川斉昭(1800年~1860年)は、水戸藩主徳川治紀の3男として江戸に生まれました。藩政改革の一環として、藩士の文武の教育のために弘道館を建てました。武術に堪能であった徳川斉昭は、神発流砲術、常山流薙刀術を創始し、自ら弘道館で後進の指導にあたりました。

4.徳川 斉昭の掛け軸作品の代表作一覧

  • 明倫歌集

5.徳川 斉昭の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

徳川斉昭の作品買取は、徳川斉昭本人の真作であるかどうかが大きなポイントです。人気が高いだけに昔から、工芸印刷、手彩色の木版画といった偽物も多いです。日本の百貨店や画廊などで目録や証明書付きで購入された作品であれば価値が保証されています。また保存状態は良いか、制作された年代やタイトルがはっきり分かっているかなどの一般的な骨董品の査定基準ポイントもあてはまります。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 徳川斉昭本人の作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 作者の署名(銘)があるか
  • 保存状態は良好か(欠けなどはないか)
  • 素材は何でできているか
  • 付属品は揃っているか(共箱・共布・栞などが残っているか)

6.徳川 斉昭の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

国内のネットオークションで、徳川斉昭の『七言絶句』が7万7千円で落札されました。この作品は220cm×57cm、絖本、墨蹟という条件で出品されたものでした。真作保証品であったこと、付属品(時代箱)が揃っていたことから高値で、かつスムーズな取引が成立しました。

7.徳川 斉昭の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

幕末の政界で、徳川斉昭は将軍継嗣問題や日米修好通商条約の締結をめぐって幕閣と対立しながらも、持ち前のカリスマ性と行動力でその名を馳せました。徳川斉昭の作品を売却しようと考えているのなら、真作証明できることはもちろん、作品の保存状態、付属品が揃っていることも確認しておきましょう。

その他の掛け軸について