富岡 鉄斎(とみおか てっさい)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.富岡 鉄斎の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

富岡鉄斎は、明治、大正期の文人画家で、儒学者です。日本最後の文人とも言われています。南画の発展に力を注いだ人物で、自らは、学者が本職で絵画は余儀だと考えていたようです。その作風は、独創的で、文人画を基本に、大和絵、狩野派、琳派、大津絵など、様々な絵画様式を体得しており、日本のみならず、海外からも高い評価を受けています。

このページの目次

2.掛け軸作家「富岡 鉄斎」についての概要

富岡鉄斎は文人画家であり、儒学者です。生涯を文人として貫き、「自分は意味のない絵は描かない」「自分の絵を見るときは、まず賛文から読んでくれ」というのが口癖だったと言います。その絵は、博学な知識に裏打ちされ、中国古典を題材にしたものが多いようです。独創的な画風であり、80歳を過ぎても筆勢は衰えず、生涯で10,000点以上の作品を残しています。

3.掛け軸作家「富岡 鉄斎」の生い立ちや歴史

富岡鉄斎は1837年、京都に生まれました。幼少の頃から勉学に励み、15歳頃から国学や、勤王思想、漢学、陽明学、詩文を学びました。18歳頃に、女流歌人・大田垣蓮月尼に薫陶を受け、さらに翌年、何が、大和絵を学び始めます。画業に専念する傍、教育者としても活躍しました。大正13年没。享年89歳。明治、大正を駆け抜けた文人画家として、日本最後の文人と言われています。

4.富岡 鉄斎の掛け軸作品の代表作一覧

  • 旧蝦夷風俗図(1896年)
  • 富士山図屏風(1896年)
  • 妙義山・瀞八丁図屏風(1906年)
  • 蘇東坡図(1920年)

5.富岡 鉄斎の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

日本のみならず世界的にも評価が高い富岡鉄斎の作品は、海外にもコレクターがいるほど人気があります。文人画ですので、賛の内容もとても興味深いものがあります。多作の作家ですので、掛け軸のコレクションを持っている方も多いでしょう。人気がある作家はそれだけ需要があるため、価値が下がることはありません。真作は高額査定となるでしょう。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 富岡鉄斎の真作であること
  • 落款・印があること
  • 保存状態が良いこと

6.富岡 鉄斎の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

富岡鉄斎は、文人画の中でも評価が高く、人気がありますので、市場でも多くの作品が取引されています。『鍾馗図』は、幅84cmの掛け軸で519,000円で落札されました。富岡鉄斎の孫・富岡益太郎の真筆証明書付き、共箱がありました。また、『梅花書屋詩画圖』は、紙本縦134cm×横33cm、軸寸縦206cm×47.5cm、対幅、共箱付きで502,000円でした。富岡鉄斎直筆の掛け軸でしたら、高額で取引されています。市場価値がある作品だと思われます。

7.富岡 鉄斎の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

「日本最後の文人」と言われる富岡鉄斎の作品は、世界的にも評価が高く、人気があります。その作品は、中国の古典を題材にしたものが多く、独創的です。生涯にわたって10,000点以上の作品を残したと言われており、多作の作家です。文人画としてその絵の内容も興味深いものがあります。富岡鉄斎は人気なある作家なので、需要もあります。真作でしたら高額で取引される作品ですので、ぜひ一度査定することをお勧めします。

その他の掛け軸について