富取 風堂(とみとり ふうどう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.富取 風堂の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

富取風堂は、大正時代から昭和時代に活動した日本画家です。松本楓湖に学び、優れた花鳥画を多く残しています。院展で活躍し文部大臣賞などを受賞するほか、日本美術院同人や、日本美術院評議員、日本美術院監事としても活躍しました。富取風堂の作品は人気があり、高値の査定が期待できます。

このページの目次

2.掛け軸作家「富取 風堂」についての概要

富取風堂の作品は優しい筆遣いと風合いが特徴で、風情ある色使いと構図であたたかみのある作品を多く生み出しました。院展で初入選を果たしてからは、院展を中心として活動しました。日本美術院同人にも命じられ、画壇で地位を築いてからも、自らの技術と表現力を日々磨いていきました。特に花鳥画に優れ、多くの作品で受賞を重ねました。また、千葉県文化功労者としても表彰され、その腕前は高い評価を得ています。

3.掛け軸作家「富取 風堂」の生い立ちや歴史

富取風堂は1892年に東京日本橋で生まれました。1905年に安雅堂画塾に入って松本楓湖に学びました。1914年、赤曜会に参加し、翌年の第2回院展に出品した『河口の朝』が初入選を果たします。
1920年の第7回院展でも『鶏』が入選し、それからは院展で連続入賞を果たしました。1924年には、日本美術同人に推挙されました。1958年、日本美術院の評議員となり、1966年の第51回院展では文部大臣賞を受賞。そして、1967年には千葉県文化功労者として表彰を受けました。1969年、日本美術院監事となり、1983年に90歳で亡くなりました。

4.富取 風堂の掛け軸作品の代表作一覧

  • 河口の朝(1914年)
  • 鶏(1920年)
  • 母子の馬(1966年)

5.富取 風堂の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

富取風堂の作品は人気があり、強化して買取を行っている業者も多いです。真作であること、作品に署名や落款が確認できることの他にも、作品の大きさや保存状態なども重要な査定ポイントです。掛け軸の場合、共箱や二重箱、共布が付属しているかも査定額に大きな影響を与えるので、付属品がある場合は、一緒に査定に出すようにしてください。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント

  • 本物の作品であるかどうか
  • 作者の署名(銘)があるか
  • 汚れや色あせがないかどうか
  • 大きい作品であるかどうか
  • 保証書や共箱などの付属品はあるか

6.富取 風堂の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

富取風堂の作品は、ネットークションでも取引がされています。取引価格は、10,000円から20,000円ほどです。過去の取引では、縦142cm×横52cmの『菖蒲』という作品には44件もの入札があり、16,150円で落札されていました。小さなシミはあるものの状態の良い掛け軸です。また、縦42.5cm×横51cmの『鯛』という作品は、共箱つきで状態も良く19,555円で落札されていました。作品の状態、鑑定書の有無や作品の種類によってはより高額な査定の可能性も充分に見込めます。

7.富取 風堂の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

富取風堂は、主に院展で活躍し、名誉ある賞を数多く受賞した日本画家です。優しいタッチと、あたたかみのある作風で特に花鳥画に優れていました。実作のほか、日本美術院同人や日本美術院評議員、日本美術院監事としても活躍し、その評価は現在でも高いです。富取風堂の掛け軸などをお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

その他の掛け軸について