都路 華香(つじ かこう)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.都路 華香の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

都路華香は、明治時代から昭和時代前期の日本画家です。波を題材にした作品が有名で、日本のみならず海外でも高い評価を得ています。絵画に加え俳句にも親しみ、極めるために禅の修行なども行って自らを高めていきました。都路華香の作品は人気が高く、買取を強化している買取業者も多く存在します。

このページの目次

2.掛け軸作家「都路 華香」についての概要

都路華香は、菊池芳文、竹内栖鳳、谷口香嶠らとともに「楳嶺門下の四天王」と称され高く評価された日本画家です。波をモチーフとした作品を描き、波の研究にも余念がありませんでした。都路華香の作品は写実的でありながらも独創的な発想から描かれたものが多く、日本画界の新鋭として大きな注目を集めました。絵画共進会や内国勧業博覧会での受賞を重ね、画家として着実に名を広めていきました。また、京都市立絵画専門学校や京都市立美術工芸学校では教員としても力を発揮しました。

3.掛け軸作家「都路 華香」の生い立ちや歴史

都路華香は1871年、京都に生まれます。1880年に幸野媒嶺に師事し、日々腕を磨きました。1890年に開かれた第3回内国勧業博覧会に出品すると褒状を受け、都路華香の斬新な作品は世に認められることとなったのです。1899年になると竹田黙雷の下で修行し、禅学を学びました。1907年の第1回文展では三等に選ばれ、1924年には京都市立絵画専門学校で教授に就任。その翌年は帝国美術院の会員に就任しました。1926年には京都市立美術工芸学校の校長となり、教育に尽力しますが、1930年に神経痛を患い、翌年1931年に62歳で亡くなりました。

4.都路 華香の掛け軸作品の代表作一覧

  • 山水図襖絵(1897年)
  • 機関車図(1899年)
  • 太閤観桜図(1904年)

5.都路 華香の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

都路華香の作品は世界的にも人気があり、高値で取引されることが多いです。真作証明書や鑑定書が付属しており、シミや折れが少なく状態の良い品であれば、さらに良い結果が期待できます。掛け軸の場合、共箱や共布が揃っているかどうかも査定に重要なポイントとなっていて、査定額に大きく影響を与えます。また、作品だけでなく、軸装の素材なども査定額に関係します。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント

  • 都路華香の真作であるかどうか(証明書や鑑定書があればなお良い)
  • 折れやシミがなく保存状態が良いかどうか
  • 作者の署名があるかどうか
  • 素材は何が使用されているか
  • 共箱や共布は付属しているか

6.都路 華香の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

都路華香の作品はネットオークションでもほとんど出品されておらず、明確な取引相場価格は不明です。古美術店で都路華香の掛け軸は数万円から数十万円で販売されており、その価値は非常に高いことがうかがえます。著名な日本画家の掛け軸の場合、査定額は数万円から、時には数百万円になることもあります。そのため状態が良く、出来栄えの良い作品であれば高額な査定となることが期待できるでしょう。

7.都路 華香の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

都路華香は、当時の日本画壇の新鋭として独特な作風で素晴らしい作品を多く描きました。その作品は名誉ある賞を受賞し高い評価を得ています。また、教育者としても優れ後進の発展に大きく貢献しています。波をテーマにした作品の評価は特に高く、査定においても高額となることが多いです。都路華香の掛け軸などをお持ちの場合はぜひ一度お問い合わせください。

その他の掛け軸について