山田 耕雲(やまだ こううん)の掛け軸買取を実施中!【SATEeee掛け軸買取】へ

1.山田 耕雲の掛け軸作品をお持ちで売りたいお客様へ

山田耕雲は、明治~大正期に活躍した画家です。当時の京都画壇の新世代画家として期待が大きく、後素青年会や新古美術品展において高い評価を受けていました。山田耕雲の得意としていた花鳥画からは、臨場感あふれる自然の様子がそのまま伝わってきます。

このページの目次

2.掛け軸作家「山田 耕雲」についての概要

山田耕雲は東都において日本絵画協会、日本美術院連合絵画共進会に出品し褒状を受けました。文展が開設されて以降は文展に出品するようになり、第2回展と第7展で三等賞を受賞しました。帝展では委員に任命され、官展での地位を確立しました。

3.掛け軸作家「山田 耕雲」の生い立ちや歴史

山田耕雲(1878年~1956年)は京都に生まれ、本名は伊三郎です。菊池芳文の門に入り、四条派の画を学びました。1897年に京都の青年画家たちによって結成された後素青年会に参加し、制作活動に真摯に取り組み数多くの賞を受けました。

4.山田 耕雲の掛け軸作品の代表作一覧

  • 清瀧(1914年)
  • 葡萄
  • 銀杏
  • 軍鶏

5.山田 耕雲の掛け軸作品の買取査定ポイントのご案内

掛け軸の買取は、鑑定が難しいため知識や情報がないと損をしてしまう可能性があります。山田耕雲の作品も例外ではありません。まちがいなく山田耕雲の作品であることが証明できると高い買取が期待できます。さらに、ギズやしみがない状態であればプラス査定が期待できるでしょう。

代表的な掛け軸作品の査定ポイント
  • 真作(本物)かどうか(サインや落款が確認できるか、いつの時代の作品であるか)
  • 保存状態は良好か(補修せずにそのままお持ちください
  • 市場価値はあるか(有名作家の作品なら多少劣化していても高値が付きます)
  • 掛け軸の素材の質、種類
  • 付属品の欠けはないか(共箱・共布・栞などが揃っているか)

6.山田 耕雲の掛け軸作品の取引相場や取引参考価格

国内のネットオークションで、山田耕雲の屏風『松に鶴図』が4万円で取引されました。この作品は金台、肉筆、六曲半双で、屏風のつなぎ目に切れがあり補修された形跡がありました。写実性の高い花鳥画ですが、人間的な温かみが加わっていることが評価されこのような高値が付きました。

7.山田 耕雲の掛け軸作品の買取についての情報まとめ

山田耕雲は師である菊池芳文ともにオランダに赴き、ハーグ平和殿の装飾壁掛図の下絵を約3年に渡って手掛けたことでも知られています。山田耕雲は国内外で人気にある画家だけに、贋作も多く出回っています。山田耕雲の作品を高額で売却したいと望んでいるのなら、真作保証できること、作品の状態が良好であることが重要なポイントになるでしょう。

その他の掛け軸について