山村 耕花(やまむら こうか)の作品を高価買取!掛け軸の査定ポイントを徹底解説!

1.山村 耕花の作品を売りたいお客様へ

山村耕花は明治から昭和にかけて活躍した日本画家です。日本美術院同人となり院展を中心に活躍した山村耕花は、版画の製作も行っており、役者似顔絵などは非常に優れています。ここでは美術工芸品の蒐集家としても知られている山村耕花の作品の高額買取のポイントについてまとめます。

このページの目次

2.山村 耕花についての解説

山村耕花は東京美術学校を卒業した日本画家、浮世絵師、版画家で尾形月耕に師事しました。演劇の舞台装置なども手掛ける一方で、浮世絵、人形、陶器、蒔絵などの美術工芸品の蒐集家でもあります。はじめは文展に出品していましたが、のちに日本美術院同人となって院展を中心に活躍しました。1910年第4回文展においては、大宮人が褒状受賞しています。

3山村 耕花の歴史

山村耕花は本名が豊成、耕花と号し、東京府下品川の家に生まれました。明治18年に生まれた山村耕花は、明治時代から昭和時代にかけて日本画家、浮世絵師、版画家として活躍しました。主に歴史や風俗に取材した作品を多く残しており、大正5年には「十一代目片岡仁左衛門の大星由良之助」を発表。役者絵の新版画を多く版行しています。山村耕花の作風はダイナミックで古典的に題材を得ていたといわれています。美人画、風景画などの版画も行っていますが、木版画の製作も行いました。

4.山村 耕花の代表作

  • ほうづき(1917年)
  • 町娘・遊女図(1918年)

5.山村 耕花の作品の買取査定ポイント

山村耕花は浮世絵、版画、日本画など様々な作品を世に出しているため、多くの人から支持されています。山村耕花の作品は特に役者似顔絵が優れており、現在でも人気があります。新版画の他、木版画、戦争画なども手掛けている山村耕花の作品の買取査定のポイントは、保存状態がよいかどうか、共箱などの付属品があるかどうか、掛け軸の場合には軸先の素材などもポイントになります。

代表的な査定ポイント
  • 共箱の有無
  • 作品の状態(シミ、汚れ、焼けなどはないか)
  • 軸先の素材
  • 箱書の有無

6.山村 耕花の作品の取引相場価格

日本画家として知られている山村耕花ですが、大正4年6月ころから似顔洞発行の「新似顔」に役者絵の小作品を掲載するようになり、共作、合作なども積極的に行っていました。山村耕花の作品の買取相場は、ネットオークションサイトをチェックすると様々な値段で取引されています。安いものであれば本物ではなくレプリカが数百円ほどで取引されていますし、70000円程度の価格で取引されている作品もありました。山村耕花の買取相場は10000円前後になるでしょう。

7.山村 耕花の作品の買取についてのまとめ

梨園の華シリーズ12点は山村耕花の代表作でもあり、山村耕花は生涯にわたって数多くの作品を世に生み出しています。山村耕花の作品は今でも大変人気があり、作品の状態によっては高額買取も期待できるでしょう。自宅に山村耕花の作品が眠っている場合は、状態がよいうちに買取査定に依頼してみるとよいかもしれません。